長かった寒い冬ももうすぐ終わり。
暖かい日差しに、新芽やツボミがふっくらと色づいています。
すぐ目の前に近づく春を祝うかのように、アンリ・シャルパンティエ銀座本店では春夏パリ・コレクションのケーキが華やかに披露されました。

今回で10回目を数えるコレクションのテーマは、
“BRISE MAGIQUE DE FRIANDISE〜お菓子から、魔法のそよ風〜”
シェフ クリストフ・フェルデール氏とのコラボレーションの魅力は、なんといっても、鮮やかで斬新なスタイル、そして未知なる官能的な味わい。
今回は、どんなケーキで私たちを愉しませてくれのでしょうか。
うららかな魔法のそよ風にのって、いざ、甘美なる世界へ!




今回のコレクションは、ストーリー仕立て。愛らしい主人公のムッシュー・エスカパドが、ふわっと甘い魔法のそよ風に乗って、マカロンの緑の丘やジュレの池へと冒険します。さて、最後に行き着く先とは!?
魅惑のムッシュー・エスカパドワールドへGo!



ムッシュー・エスカパド  \683

主人公のムッシュー・エスカパドは、ユーモラスな表情がキュート!シンプルなホワイトチョコレートの洋服(?)の下には、いくつもの味わいが隠されています。
口に入れた途端にふわっと広がるのは、ラベンダーの香り。ラベンダーのハチミツムースが、エスカパド氏のベースです。
そして後を追うように、赤いベリーとライチのフルーティな風味が訪れます。飾りのように見えますが、髪の毛や目はオレンジのゼスト、そして足はスペキュロス。特にスペキュロスは、しっかりとスパイスが効いて、全体の引き締め役になっています。


ポエジー  \683

(※ 3月1日〜5月31日まで発売)
ムッシュー・エスカパドが最初にやってきたのは、マカロンの緑の丘。詩を口ずさみながら歩いて来たのでしょうか、ポエジー“詩情”という名がついています。
パッと目を引く、色鮮やかなグリーンのマカロン生地の間には、フレッシュなフランボワーズとふんわりと軽いクリームチーズのムースがたっぷり!そして中央には、やさしい甘みのイチゴのジュレが忍ばせてあります。特に新鮮だったのは、生地の表面をカバーするオリーブオイルのガナッシュ。え!油っぽいんじゃないの?と思いがちですが、オイリーさはまったくなし。若々しい香りが、全体にコクと爽やかさを与えています。


リュビ・エクスキ  \525

(※ 3月1日〜5月31日まで発売)
緑の丘で、さくらんぼの木を見つけたムッシュー・エスカパド。真っ赤なルビー色の実を摘み取りました。やわらかい日差しを受けて歩きながら、さくらんぼを頬張ります。
ゆるやかに広がるグリオット・チェリーとルビー・グレープフルーツのジュレ。その下には、ピスタチオのクリーム、グリオットチェリーのコンポート、レモンクリームが3層に。少し個性的なグリオット・チェリーの風味を、適度な酸味とコクがバランスよく支えています。そしてポイントは、上に飾られた真っ白なくし型の物体。この正体は、なんとルビーグレープ・フルーツのムース!清涼感があり、タルトとは対照的にふわふわと軽い食感です。


ヴェール・グルマン    \651

次にたどり着いたのは、アルザスワインの香りただよう、いちごのジュレの池。甘くフルーティな香りに、おっと、おっこちないように!
パリ・コレクションでは初登場という、グラスを使ったデザート。ミュスカを使用したというジュレには、イチゴとレーズンが飾られています。その下には、バニラ入りの濃厚なパンナコッタがたっぷり!甘みもしっかりとしています。


タンタシオン・ボレアル    \578

冒険の最後にムッシュー・エスカパドが夢見たのは、まだ見ぬ北極の地。歩きつかれたムッシュー、もしかしたら、池のほとりでうたたねをしたのかもしれませんね。
北極への誘惑と名付けられた一品。口に入れると、アプリコットとレモンの風味の中に、食べなれない不思議な香りが!?これは、マカロン生地の風味付けとして使われているタイム。さらに、アプリコットムースの中央には、プラリネ・チョコレートが隠されています。いくつもの味わいが組み合わされた、まさに未知なる味わいです。





メゾン アンリ・シャルパンティエと銀座本店のみで予約販売されている
「ガトー・ロワイヨ(\15,750)」。
厳選素材を使用し、細かい細工をほどこしたプティガトーは、
ぜひ特別の日に!
パッケージは、和紙デザイナー、堀木エリ子氏によるものです。


スタイリッシュなケーキだけでなく、
地方色豊かな伝統菓子も豊富。
心がほっと安らぎます。



アンリ・シャルパンティエ
“BRISE MAGIQUE DE FRIANDISE
〜お菓子から、魔法のそよ風〜”


発売期間:2006年3月1日〜8月31日

販売先などについては下記ウェブサイトをご覧ください
www.henri-charpentier.com