*まず、練りこみ用のキャラメルを炊く。
|
A.キャラメル |
水あめ | : 5.5g |
グラニュー糖 | : 17g |
生クリーム38% | : 22g |
作り方 1.水あめとグラニュー糖を鍋にいれキャラメルを作る。 2.しっかり焦がしたら温めた生クリームを加える。 3.鍋の粗熱をとるために、出来上がりをすぐにボールにうつし、ラップして冷ましておく。 ※すぐ次のケーク生地を仕込む場合、生地温度程度に充分冷ますこと! |
![]() | 水飴とグラニュー糖をしっかり焦がしてキャラメルに。隣には温めた生クリームが。 |
生クリームにバニラを入れる場合は、キャラメルをボールに移すときに漉します。 (今回のレシピはバニラなしです) | ![]() |
コツ ・砂糖と水あめを入れた鍋は最初強火で鍋全体を温め、少し砂糖が溶けてきたら若干火を弱めること。 ・砂糖が溶けるまで、鍋を回しながら火を入れる。全体が溶けるまではホイッパーなどで混ぜないこと。 ・全体が溶けたらホイッパーで混ぜながら、様子を見る。大きな泡がとれ煙があがったら直ぐに、温めた生クリームを注ぐ、さらにホイッパーでかき混ぜる。 ・少し火を入れたら、それ以上火を入れないように、ボールに一気に開けること。 |
B.ケーク・オ・キャラメル |
バター(明治の無塩発酵) | : 66g |
グラニュー糖 | : 66g |
全卵 | : 66g |
小麦粉(ヴァイオレット) | : 60g |
ベーキングパウダー(BP) | : 2g |
作り方 1.ボールにバターを入れポマード状にしておく。 2.砂糖を数回に分けて入れ、よくホイッパーですり混ぜる。空気を抱き込むよりも擦り混ぜること。少し白くなるまで、混ぜる。 3.しっかりと立って来たら、全卵を少しずつ入れる。よく確認しながら分離しないように混ぜていく。もし、途中で分離したら粉の1/3程度を混ぜ、さらに卵を加えていく。 ※卵の配合が多く分離しやすいので注意してください。 |
![]() | ポマード状にしたバターに砂糖を、白くなるまですり混ぜていく。 |
しっかりと立ったら、全卵を少しずつ加えていきます。卵の分量が多いので分離しないように注意しましょう。 | ![]() |
4.全体が混ざったら、Aで仕込んだキャラメルを混ぜる。まず、キャラメルのボールに この生地を少量入れてよく混ぜる。(このとき、キャラメルは充分に冷ましておくこと、できれば、生地温度と同じぐらいがよい。)混ざったら、これをもとの生地のボールへ移し、全体をあわせる。 5.次にふるった粉を一度にいれ、ゴムベラでしっかりとあわせていく。ボールの周りについた粉もしっかりと混ぜること、この時、練らずにゴムベラで切るように混ぜること。表面がつるんとしてきたら、型に流し入れる。 |
![]() | まず、キャラメルの中にボールの生地を少量入れてから混ぜます。この時、キャラメルを生地温度程度に、充分冷ましておくことを忘れずに。 |
表面がつるんとしてきたら、口金なしの絞り袋で型に絞り出していきます。 | ![]() |
6.型へ流したら、型の長い方の両サイドをゴムベラでならし、センターにバターをコルネで少量絞り筋を入れる。これは、焼き上がりで上の生地がしっかりと割れるようにするため。 7.170℃で、40分。ときどき様子を見ながら焼成。通常のケークより焼き色が少し濃くなります。 |
![]() ![]() |
焼成後、生地がしっかり割れるように、コルネでセンターにバターを絞り出します。 |
*焼いている間に、飾りつけのキャラメルの準備をします。
|
C.アパレイユ・キャラメル |
砂糖 | : 60g |
水あめ | : 6g |
生クリーム38% | : 48g |
バニラ | : 1cm |
蜂蜜 | : 7g |
アーモンドホール | : 10g |
クルミ 1/4カット | : 10g |
へーゼルナッツ半分割り | : 10g |
※ナッツは飾りつけ用のため、 ある程度の大きさは必要です。 |
Aと同様の仕込み手順でキャラメルを炊く。ボールの中にナッツ類を入れ、上からキャラメルを流す。冷めるまで置いておく。 後で飾りつけの時、楽な方法は、ボールの上に網を置き、そこへナッツを入れておき、その上からキャラメルを流す。どちらの方法でもOKです。 |
![]() ![]() |
ボールの上に乗せた網にナッツを置き、上からキャラメルを流しかけていきます。 |
D.仕上げ |
B.のケークは焼きあがったら、型からはずし冷ましておく。トップに、まずC.のナッツにかけた残りのキャラメルをおおざっぱな感じで、スプーンなどでたらたらかけます。 その上に、キャラメルを接着剤がわりに、ナッツを貼り付けていきます。 |
![]() ![]() |
トップにキャラメルをたらし、その上にキャラメルゼしたナッツを飾ります。 キャラメルが接着剤の役目も。 |