材料 (パウンド型 1〜2本分) |
||
バター | 90g |
《仕上げ》 くるみ、アーモンド、あんず ドレーンチェリー 適量 |
上白糖 | 60g | |
全卵 | 70g | |
アーモンドプードル | 40g | |
薄力粉 | 100g | |
ベーキングパウダー | 2g | |
ハチミツ | 15g | |
ラム酒風味のフルーツシロップ漬け | 180g | |
ドライアプリコット | 35g | |
クルミ | 30g | |
焼いたアーモンドホール | 30g | |
バター(パイピングチューブに入れるもの) 適量 |
準備 ・ バターは室温に戻しておく。 ・ アーモンドパウダーは粗めのふるいでふるい、薄力粉とベーキングパウダーを合わせてふるいにかけたものと合わせておく。 ・ 卵はほぐしておく。 ・ アーモンドホールは140℃で約10分ローストをして粗熱を取り、刻んでおく。 ・ クルミ、ドライアプリコットも刻んでおく。 (クルミはローストをすると渋味がでるので、ローストはせずにそのまま使う) ・ パウンドの型にバターを塗って粉をはたいておく。 ・ パイピングチューブにポマード状のバターを入れておく。 |
作り方 | ||
1 |
バターはポマード状に柔らかくしてホイッパーでまわせるくらいにする。 |
|
2 | ポマード状になったバターをホイッパーでさらに柔らかくし、砂糖を数回に分けて入れる。そのときにバターに空気を入れないようにホイップしていく。蜂蜜も加える。 |
![]() ![]() |
3 | バターに空気が入り白っぽくなりホイップできたら、溶いておいた卵を数回に分けて入れる。 |
![]() |
4 | ラム酒風味のフルーツシロップ漬けと刻んでおいたナッツ類、あんずを3に加える。 |
![]() |
5 |
4に粉類の1/4を加え混ぜ合わせる。(4の時点で多少、生地が分離ぎみでも粉を少し加えることで生地がなじむ) |
|
6 | 残りの粉を加えしっかり艶が出るまで混ぜ合わせる。 |
![]() |
7 |
ボールにラップをして一時間くらい涼しいところで寝かせる。 |
|
8 |
用意しておいたパウンド型に生地を流し、中心部にパイピングチューブにいれておいたバターを絞り出して160〜170℃で約40分焼く。 (表面にほんのりと焼き色が付いてからナッツ類、ドレンチェリー、あんずなどを乗せる) ※焼成温度や焼き時間などはあくまで目安なので、各ご家庭のオーブンによって調節してください。 |
![]() ![]() |