メレンゲを使う伝統的なギモーブとはひと味違う、卵白を使わないレシピです。
ブイエ氏によれば、「卵白にはと水分が多いため、噛み応えのない食感になってしまいます。それから、保存期間もこちらの方が長いのでおすすめですよ」とのこと。 今回は、ブイエ氏らしいオリーブ入りのギモーブを紹介していただきました。 |
材料 |
A | |
グラニュー糖 | : 240g |
トレモリン | : 80g |
水 | : 60cc |
B | |
トレモリン | : 100g |
ゼラチン | : 16g |
水 | : 36g |
オリーブオイル | : 30g ※ なるべく上質なものを使用 |
グリーンオリーブ(刻む) | : 少量 |
緑の色素 | : 少量 |
粉糖、片栗粉 | : 適量(1:1の割合で混ぜておく) |
※ 準備 ・ゼラチンを水でふやかし、レンジなどで温めて溶かしておく ・グリーンオリーブを細かいさいの目に刻んでおく ・バットに薄くバターを塗っておく |
作り方 |
1.鍋にAのグラニュー糖、トレモリンを入れ、水を加えて110℃まで加熱する。(湿気の多い時期は、シロップを111〜112℃まで煮詰めるなど、水分量を調整すると良い) 2.ミキサー(キッチンエイドなど)にBのトレモリンを入れる。110℃の@を少しずつ加え、低速でまわす。 3.水でふやかし、温めて溶かしたゼラチンを加え、高速で泡立てる。この時点で、トレモリンとシロップをしっかりと泡立てること。だんだんと、生地にボリュームが出てくる。 4.オリーブオイルと色素を加え、さらに高速で泡立てる。 5.刻んでおいたオリーブを加える。 6.くっつかないように薄くバターを塗っておいたバットにDを流しいれる。 7.なるべく湿気の少ない場所(常温。16〜18℃が理想)で24時間ほど置く。 8.バットから外し、粉糖と片栗粉を混ぜたものをまぶしながらカットする。 |