デンマークといえばデニッシュ・ペストリーが有名。パイのようにバターを折り込んだ生地で焼くので、デンマークではパンというよりもお菓子として扱われています。しかも、デンマークでの呼び名は、"ビエナ・ブロート"、ウィーン風のパンという意味で、これはバターを折り込んだ生地がウィーンで作られたことにちなんでいます。それが、はじめにウィーンの職人たちによってデンマークから北欧各国に広められていき、アメリカに伝わったので、デニッシュ・ペストリーの名が定着したのだろう。 しかし本来は、北欧諸国は小麦の栽培に適した土地がほとんどないために小麦は昔から貴重なもの。そこで、日常的に食べるパンはライ麦で作られた黒パンが多い。北欧諸国は酪農が盛んなところでもあるので、チーズに合うパンや生地にチーズを加えて焼くパンも多く見られる。 ここデンマークでは、パンをスライスして、バターを塗りその上にニシンのマリネやスモークサーモンなどをのせてオープンサンドにして、肉を食べる時の要領でナイフとフォークで食べるのが、定番。白いパンはだいたい朝食用、夕食にはライ麦パンが主体だが、のせる具によっては白パンを使うと決まっているものもあるようだ。 |
![]() フランスク・ブロート |
![]() ダンスク・ルーブロード(ライブレッド) |
![]() スモー・ケア(スモー・ケーア) |
![]() ティビアキス |
![]() スモー・スナイル |
![]() ショコレーゼ・ボロ |
デンマークのパンSHOP情報 |
イエンセン 東京都渋谷区元代々木4―3 03―3465―7843 |