登場するのは「シニフィアン・シニフィエ」の志賀勝栄シェフ 「パッソ ア パッソ」の有馬邦明シェフ 「ミアズブレッド」の森田三和さん 「ブーランジェリー ルボワ」の森朝春シェフ 「ブレッド&タパス SAWAMURA」の森田良太シェフ 「ファクトリー」の三浦隆広シェフ |
![]() |
人気のあの店から、パンのレシピあり、お料理のレシピあり、パンに合うサラダとスープのレシピありと幅広い内容のこの一冊。いろいろな内容があるけど、すべては、「パンをおいしく楽しむため」なのです。
まず「シニフィアン・シニフィエ」の志賀シェフが提案するのは、「おいしさと健康をイコールにする」健康パン。パン作りのレシピだけでなく、それにあったサラダやスープなども紹介されています。 |
![]() |
小麦フスマを入れたパン・コンプレ。その他にも、志賀シェフのこだわる健康食材なども紹介されています |
全国の生産者を訪ね、自分の目で確かめた素材にこだわる、「パッソ ア パッソ」の有馬シェフ。そんなシェフならではのお肉料理のレシピ。もちろん、これもパンをおいしく食べるための提案です。 |
![]() |
本格的なテリーヌのつくり方。お肉の勉強付きで、役に立つこと間違い無し! |
「ミアズブレッド」の森田シェフは、「野菜さえあれば、おいしいサラダとスープは無限に作ることができる」と語ります。おいしくて健康そうなサラダとスープのレシピの数々。ミアズブレッドのパンと合わせて楽しみたいですね。 |
![]() |
この季節にぴったりの「春のミネストローネ」と「うすい豆とソラマメのグリーンスープ」 |
「ルボワ」の森シェフは、たったひとつのパン生地で、プチパン15種類+おつまみパンを紹介。フォカッチャ生地だけを使って、バラエティ豊かなパンが揃います。 |
![]() |
手順を追った写真がわかりやすい。アレンジ次第で、生地の可能性は無限になるかも? |
「SAWAMURA」の森田シェフは、いろんなパンに使えるSAWAMURA流のパン作りの準備から始まり、パン作り、そのパンを使ったおいしい食べ方までを紹介してくれます。 |
![]() |
信州・軽井沢に本店があるだけあり、信州特産の醤油豆を使ったものや、味噌を使ったレシピも |
「ファクトリー」からは、パン職人と料理人がいるベーカリーカフェならではのメニューが紹介されています。「コンフィ&カスレ」など、三浦シェフのパンにぴったりの料理も魅力です。 |
![]() |
ほんのりと甘いブラウンシュガー入りの食パンはファクトリーの人気商品 |
この本を、抽選で5名の方にプレゼントします。ご希望の方は、下記の内容を明記の上、パナデリアまでメールにてお申し込みください。(4月30日締め切り) 尚、当選者の発表は、商品の発送をもってかえさせていただきます。 ■お名前 ■ご住所 ■電話番号 ■メールアドレス |
シェフのベーカリーカフェレシピ
定価:本体1600円+税 発行:マーブルトロン 発売:中央公論社 |