江戸に精通した文筆家・漫画家としてつとに有名な杉浦日向子さん。 どの作品からもしっとりと香り立つ懐かしさと情緒が魅力です。 そんな杉浦さんの最新刊が、『4時のオヤツ』。 ![]() 何故4時なのかというと、午前なら夜明け前、午後なら黄昏時という"中途半端な時間"だから。 そんな半端な、大人にも子供にもなりきれない時間だからこそ、口寂しく、人恋しい。物語のうまれる時間なのです。 ![]() 鯛焼き、クリームパン、糸きりだんご、かき氷、大学芋、シベリア・・・ 懐かしい東京のおやつたちと、そこから始まるショートストーリーたち。 お菓子の写真は杉浦さんの実兄・鈴木雅也さんが担当。 荒木経惟さん撮影の艶めいた杉浦さんの写真も必見です。 |
『4時のオヤツ』 新潮社 205頁 定価 1,300円(税別) |
こちらは、『4時のオヤツ』のすこし前に発行された、姉妹編ともいえる本。 「小説新潮」に6年間連載されていたものをまとめた作品です。 "ちんみ"を切り口にした、ちょっぴり大人風味のショートストーリーが68篇、収められています。 杉浦さん直筆のイラストが独特の奥行きと味わいを添えています。 "ちんみ"のお取り寄せリストつき。 |
『ごくらくちんみ』 新潮社 221頁 定価 1,200円(税別) |