2003年9月、藤沢市片瀬山の閑静な住宅街の中に、1軒のお店がオープンしました。外観はヨーロッパ風の瀟洒な一軒家という感じなので、本当にお店なの?・・・と、ドアを開けるのを、ちょっとためらってしまいそう。でも、そのドアを開けると、その先には、ドイツがあるのです。そう、ここ「aus LIEBE」は、ドイツ国家マイスターの資格を持つ曽根 愛(そね めぐみ)さんのドイツ菓子店なのです。曽根さんは、小学校の作文に「夢はマイスターになること」と書いたほどの筋金入りのドイツ菓子好き。経歴を拝見しても、高校卒業後、一人でドイツに渡り、その後7年半にも渡り、ドイツで職人としての腕を磨いたというドイツまっしぐらの情熱家。そして、その間、長年の夢であったマイスター取得の夢を果たします。帰国後ももちろん、働く場所はドイツ、スイス菓子を中心としたお店。平塚の「バッハマン」を経て、現在のお店をオープンさせました。こんな頑強なイメージのある曽根さんですが、お会いするとそこには、穏やかな微笑みの女性が。確かに並べられたお菓子を見ると、どれもが丁寧に几帳面に作られた感じ。ドイツ菓子の重厚なイメージに、曽根さんの女性らしい暖かさが加わった、店名どおり「aus LIEBE(愛から)」作られたお菓子たち。もちろん、スイスやオーストリアの伝統菓子も楽しめます。店舗販売もありますが、メインは注文販売なので、ぜひ、最初はお取り寄せから試してみてはいかがですか? (2011.07)
|
![]() | ショコラーデンヘルツ ¥420 写真だとわかりにくいですが、名前(ヘルツ=ハート)の通り、プレゼントにぴったりのハート型をしたチョコレートケーキです。しっとりとしながらも、ほろほろと軽い口あたりの生地の中に、クルミのほろ苦さとコク、いちじくの程よい甘さが活きています。 |
![]() |
バーズラーレッカリー
¥200 スイス・バーゼル市の郷土菓子で、バーゼルのレッカリーと呼ばれるこのお菓子は、蜂蜜のしっかりとした甘さとスパイスの奥深い味わい。表面はカリカリッとした食感なのに、生地の部分はふっくらとソフトな印象、この組み合わせの妙が楽しい。 |
![]() |
エンガディーナ
¥230 どこか懐かしい香りのするエンガディーナ。さっくりとしたサブレ生地に、たっぷりクルミを入れて炊いたキャラメルヌガーがサンドされています。キャラメルの甘さが、クルミのほろ苦さで、ほどよくまとめられている感じ。 |
![]() |
リンツァー
¥250 アーモンドクッキー生地にカカオ分64%のチョコレートを加えて、ラズベリーのジャムを挟みました。生地にスパイスが効いているけど、チョコレートのおかげでまろやかになり食べやすい感じ。ラズベリージャムのしっかりした甘さがいいアクセントに。 |
![]() |
ボブス
¥250 マジパン、レーズン、アーモンドを巻き込んで、トップにシュトロイゼルでお化粧しました。ほろほろっとした口溶けの生地に、ほんのりとラム酒の効いたレーズンが、活きています。さっくりと軽快な中から、生地のアーモンドのコクがじんわりと伝わってきます。 |
アウスリーベ
|
|
住所 | 神奈川県藤沢市片瀬山4-11-2 |
TEL | 0466-61-35961 |
営業時間 | 10:00〜18:00 |
定休日 | 水曜 |
アクセス |
藤沢駅南口からバス(片瀬山循環)片瀬山下車 徒歩2分 大船駅から湘南モノレール 片瀬山下車 徒歩10分 ![]() |
その他 | http://www.ausliebe.net/index.htm |
※このページの情報は掲載当時のものです。現時点の情報とは異なる可能性がございますのでご了承ください。 |