カカオのおいしさを追求した味作りや、遊び心のあるデザインを得意とするジャン=ポール・エヴァン氏が、今年もまた、冬の新作を携えて来日しました!今回のテーマは“INFLUENCES”(アンフリュアンス=影響)。名前からはちょっと想像がつかない感じがしますが、どんなケーキやショコラがお目見えするのでしょうか・・・? |
![]() | ![]() |
ゆったりと新作を楽しみながら、エヴァン氏の言葉に耳を傾け・・・なんて贅沢なひととき! |
会場にはショコラの美しい写真が展示され、眺めているだけでも楽しい |
会場となったザ・リッツ・カールトン東京に伺うと、ショコラ色にしつらえた部屋の中で、穏やかに微笑むエヴァン氏の姿が。いつも優しさ溢れるエヴァン氏ですが、年々、その笑顔に温かみが増しているようす。白いシャツに黒いジャケットというシンプルな装いも決まっています。 「今回の作品は、全て、“INFLUENCES”というテーマの下に生まれました。私にインスピレーションを与えてくれたさまざまなものがショコラとして表現されています」 なるほど・・・。とはいえ、これだけではまだピンとこないはず。まずは、今年のクリスマスコレクションからご覧下さい。 |
シンデレラ ¥15,750 |
![]() |
あまりの美しさに思わずため息が漏れてしまったのが、この、「シンデレラ」。パーティーにぴったりのエレガントなハイヒールを、ショコラノワールで作成。皮の質感や厚みまでが細かく再現されています。あまりに精巧な作りに驚かされましたが、そのきっかけを聞いて、またびっくり。「サンタさんがプレゼントを入れてくれるクリスマスブーツがあるでしょう?あれがヒントになっているんです」つまり、子供たちが暖炉の前に置く、あのブーツ!楽しいクリスマスをイメージして、ハイヒールの中には赤いオーナメントを入れてあります。クリスマスのオブジェとして最高の逸品ですが、間違っても暖炉の近くには置かないように気をつけて! ※限定20個 |
ビュッシュ メゾン ¥5,775 |
![]() |
「ビュッシュ メゾン」とは、ホームメイドの意味。ホーム=家、というわけで出来上がったのが、家の形をしたビュッシュ。皆が知っている言葉をもじって、言葉遊びをしてしまったエヴァン氏、実はコメディアンとしてのセンスもありそう?!ショコラノワールの屋根の下には、クラシックなショコラムースと、粉を使わないビスキュイショコラサンファリーヌ。ムースのカカオ分は61%とやや控えめで食べやすいタイプですが、ビスキュイに2種類のクーベルチュールを使用することで口溶け良く、またショコラの味に立体感が生まれています。カリカリとしたクルスティヤンが、さりげないアクセントに。
|
ビュシェット ¥7,560 |
![]() |
これもビュッシュ?!まるでアイスのようですが・・・。「小さい頃、映画館に行くと幕間にアイスバーを食べていたんです。それが楽しみで」とにっこり微笑むエヴァン氏。幼少時代の思い出深いアイスバーをムースショコラのバーへと昇華したビュシェットは、2種類。ひとつはショコラアメールのムースで、オレンジとジンジャー風味のキャラメルをセンターに。キャラメルの苦みとほのかに感じるフルーツとスパイスの余韻が心地よい一品です。そしてもうひとつは、ショコラノワールのムース。こちらはクルスティヤンのカリカリとした食感がアクセントになっています。アイスクリームのようにかぶりついていただくのも面白そう。
|
ビュッシュ ドゥ ヴォワヤージュ ¥6,300 |
![]() |
旅好きのエヴァン氏がイメージしたものとは・・・?そう、鞄!エレガントな赤いバッグは、ショコラで作ったハンドルとタグつき。もう、このまま旅行に行きたくなりそうな可愛さです。鞄の中身は、ヘーゼルナッツのダコワーズ、ショコラノワールのガナッシュ、フランボワーズのジュレ、という構成。ダコワーズ生地は刻みヘーゼルナッツと刻みチョコレートを散らして焼いてあり、香ばしいナッツや野性味溢れるカカオの風味が印象的です。力強いカカオの苦みやフランボワーズの酸味も、ほんのり効かせたペッパーでキレのある仕上がりに。 ※伊勢丹新宿店、岩田屋博多店、広島アンデルセン店限定 |
![]() |
テーブルの上にはマカロンタワーとずらりと並んだマカロン。もちろん、好きなだけいただけます |
![]() |
新作のビュッシュとマカロンを、ショコラ ショーとともに。ショコラ ショーも新作で、エクアドル産チョコレートをベースにした薫り高い一品。フルールドセル入りキャラメルを隠し味に |
いかがでしたか?エヴァン氏の手にかかれば、ショコラにできないものはないのかも?!とにかく茶目っ気たっぷりで、見ているだけでもワクワクしてしまうようなコレクションばかり。更に、エヴァン氏のユーモアはまだまだ続きます。 「今年の新作に『タブレット・アブド』というシリーズがありますが、これは男性の見事なアブドミノ(“腹部”の意)を表現したもの。フランスでは肉体美を褒める時に、『いいタブレットしてるね!』というんですが、それにちなんだデザインなんです」 そう言われてよく見ると、タブレットに施された模様は確かに男性の上半身!しかも、腹筋が6つに割れていたりして、とても魅力的。奇抜なアイデアに思わず笑ってしまいそうですが、こんなタブレットを男性にプレゼントするのもお洒落ですよね。 ※販売時期など、詳細については未定です |
![]() |
タブレット・アブドはペック、フィットネス、ミュスクルの3種類。ユニークなネーミングにも注目 |
![]() |
以前より生地のしっとり感が増したマカロン。写真はフランスから届いた出来立てのほやほやのもの。緑×茶、黄×茶など、バイカラーが鮮やかです |
![]() |
ショコラフォンデュはフルーツにつけていただく他、プチシューにかけてプロフィットロールにしたり、ソースとして楽しむことも。いろいろな可能性が広がります |
他にも、レシピを見直してますますおいしくなったマカロンや、フルーツなどにつけていただくショコラフォンデュ、ヴァレンタインやイースター用のショコラなど、楽しみは盛りだくさん。もちろん、おいしさを追求したボンボンショコラもお薦めです。どの作品にもエヴァン氏の遊び心が感じられ、高級感がありながら不思議と親近感がわいてくるはず。ショコラを知り尽くしたエヴァン氏ならではの、新しいショコラの世界を、皆さんも体験してみてはいかがですか?(2008.11) |
ジャン=ポール・エヴァン
http://www.jph-japon.co.jp/ |
※このページの情報は掲載当時のものです。現時点の情報とは異なる可能性がございますのでご了承ください。 |