ちょっと気が早いようですが、ホテルやパティスリーでは、もうずいぶん前からクリスマスモード。世界中のパティシエたちが“今年はどんなクリスマスケーキを作ろうか・・・”と、頭を悩ませていたことでしょう。 そんな苦労も知らず・・・と怒られそうですが、これからのシーズンは、パナデリアにとって待ちにまった楽しい季節! 第一弾として、昨年もお邪魔した「グランド ハイアット東京」の豪華クリスマス ディナーメニューを一足先に試食させていただきました!その様子をご報告します。 |
![]() |
総料理長のジョセフ ブデ氏 |
今年のテーマは「オーガニック モダン」。なんでも「自然の中で育まれた良質な素材が持つそのままの旨みを料理に取り入れ、シェフによってモダンで大胆にアレンジされたメニュー」というコンセプトなのだそう。ホテル内にある10のレストラン・バーが、それぞれの個性をいかした「オーガニック モダン」を披露してくれました。 中でも豪快だったのは、「オークドア」の「熊本赤牛のサーロインステーキ 赤ワインソース」!見事に霜降りした牛肉を、その場でシェフが焼いてサーブしてくれました。ほどよく赤みを残した極上のステーキは、口の中で柔らかくほどけ、甘みのある肉汁がジュワーッ!なんとも美味で贅沢な味わいでした。 |
![]() |
|
マカロンもどこかすました表情 |
|
![]() | ![]() |
こんな素敵なセッションも | どれから食べようか目移りしそう |
![]() |
|
一足早くサンタクロースも登場! |
質の良い素材にシェフの技が加われば、そのおいしさはさらにアップ! 今年のクリスマスは、都会的でスタイリッシュな「グランド ハイアット 東京」らしい豪華で洗練された味わいに包まれてみたいですね! |
●フィオレンティーナ ペストリーブティック |
いかにもホテルのパン、という細身で上品な表情のパンたち。ところが、口に入れると粉の旨みをいかした力強い味が広がります。フランス産のカンレミ粉や石臼挽きの小麦粉で味わいを深めた本田シェフの力作。これがあれば料理がぐんと美味しくなるはず! |
そして、クリスマスと言えばこれがなくては始まらない!そう、シュトーレンとパネトーネです。 ドイツ人シェフのアドバイスを受け、改良を重ねたという渾身のシュトーレン。昨年よりも少し軽さを出し、パウンドの型に入れて焼き上げているそうです。生地の中にはレーズン、クランベリー、オレンジピール、レモンピール、そしてアーモンドにクルミが、多すぎない程度にたっぷりと入っていてとてもリッチなもの。サクッとした生地から広がるバターの香りととても良くあっています。 そしてパネトーネ。天然酵母を使い、長い時間をかけて発酵させた生地は想像以上にしっとり。このふんわり、しっとり感はいわゆるパネトーネとは別物!ヨーグルトのような乳酸菌の香りが、レーズン、オレンジピール、レモンピールといったフルーツの風味を引き立てています。 |
![]() |
|
パネトーネ \840(S)、\1,575(M)、 シュトーレン \1,050(S)、\2,100(M)。 今年は数量限定でイタリアの菓子店「ムッツィ家」から届けられる「パネトーネ ムッツィ」も登場します!(\7,350) |
|
![]() |
|
とってもおいしかったので、 特別にお土産にいただいてしまいました! |
|
![]() |
|
本田修一シェフ |
後藤シェフが作る今年のケーキは4種類。どれも、クリスマスらしい華やかな装いが魅力です。中でも一番目を引くのは、昨年好評だったという“クリスマスクロッシュ”。真っ赤なとんがり帽子型の飴細工は、まるで芸術品!パーティで盛り上がること間違いなしですね。 |
![]() |
|
後藤順一シェフ |
|
![]() |
|
ケーキ:(手前から左回りに) モンテビアンコ \2,940(12cm)、\4,200(15cm) 開業当時からの定番を特別にアレンジ。マロンペーストの下は、粗めに刻んだマロングラッセを入れた生クリームが。土台になっているヘーゼルナッツのメレンゲが食感と風味をプラス! クリスマスショートケーキ \3,675(12cm)、5,250円(15cm) しっとり焼き上げたスポンジにはオリジナルのベリーソースが。 クリスマスクロッシュ \12,600(15cm) うっとりするような飴細工の中は、セミドライアプリコットと自家製ピスタチオペーストのケーキになっています。 フルーツのタルト \3,150(12cm)、\4,725(15cm) 最高級といわれるスペイン産マルコナ種アーモンドを贅沢に使用。彩り鮮やかです! |
●フレンチキッチン ブラッセリーアンドバー から |
< 一口の前菜 フォアグラムース ポルト酒風味 > ポルト酒のほんのり甘いジュレをまとったハートの形がなんともキュート!小さいながら濃厚な味わいに思わずうっとり。 |
●旬房 から |
< 御椀 吉野仕立 甘鯛蕪蒸し > 上品なダシの風味と、口の中であっという間に崩れてしまう繊細な食感。クリスマスだからこそ、和食で贅沢、というのもいいですね。 |
●六緑 から |
< 握り寿司 > 甘みがあって、とろけてしまうような中トロの味わい。ねっとりと舌の上に広がるイカの旨み・・・。大人のクリスマスにぴったりな極上の味わいです。 |