スイーツには力を入れている新宿ISETANの今回のイベントは、「デセール ア ラ モード&シャンパーニュ フェア」。 キレのあるフルーティな甘み、繊細に口の中ではじける気泡。シャンパンは、それだけで『ハレ』を感じさせる特別な飲物ですよね。今回はそのシャンパンと一緒に、普段はレストランでしか食べられないデセールをオーダーできる、まさに良いとこ取りのイベント! パナデリアが伺ったのは会報21号でもご紹介した「レストラン フウ」下村シェフの担当する最終日です。 |
シャンパンとデセールを楽しむ お客さまで賑わう店内 ![]() |
![]() ワンスプーンデザートが映える 下村シェフのデザイン |
今回用意されたのは、レストランで人気のデセールや新作を含め4種類。 「4種類全部オーダーされた方もいらっしゃるんですよ!」 と下村シェフ。 「全種類食べるなんて、きっとパナデリア会員に違いない!」 というのも、会場にはパナデリア会員を含め、なぜか顔見知りがたくさん! 私たちも負けていられない! ということで当然ですが全種類制覇してきました。 残念ながらもうイベントは終了してしまいましたが、これを見て「あー!食べたかった!!」と後悔している方は、レストランへどうぞ! |
![]() 3歳になるあるま君も、 パパのデセールが大好き! |
キュイジーヌ・シュクレ \1,365 |
![]() |
レストラン フウでは定番となっている3種の盛合せ。 手前は、チョコレートのフォンダンにタスマニア産のピリッと辛いペッパーベリーとレモンカードを思わせるキャロットのクーリを添えたもの。濃厚なチョコレートに辛さと、クーリの塩味が効いています。 中央は、フォークで潰したイチゴとホワイトチョコレートのシャーベット。酸味のキリッとしたイチゴに、ホワイトチョコレートの練乳を思わせる甘みが加わり懐かしくも洗練された味わい。 奥は、アヴォカドとリンゴのなめらかなムースリーヌ、グレープフルーツとスパイス風味。リンゴジュースを飲んだような爽やかさに、アヴォカドのクリーミーさがプラスされた心地よい味わい。食感、味の組み合わせなど、その発想は下村さんならでは! |
パシフロール \1,050 |
![]() |
マロンをカカオ、そしてパッションフルーツと組み合わせた新作。たっぷり添えられたパッションのジュと種が生み出す酸味がキリッと清々しい。カカオ分の高いソルベの味わいも力強く、サラッとした口溶けが嬉しい。パッション、カカオ共に強い味わいながら、バランスがよく、これからの季節にいただきたいデセール。下村さんらしい美しい器の演出も見事! |
タクティーユ・ココ \850 |
![]() |
様々なテクスチャーを加えたココナッツのブランマンジェ。バニラビーンズを使った上品なブランマンジェのフルフルとした繊細さに、バジルシードのプチッとした食感、ローストしたココナッツの固い食感をプラス。酸味のあるパッションのソースが夏らしく、少し重ためのお料理の後でもさらっといただけそうなデセール。 |
ミニャルディーズ \525 |
![]() |
スプーンの上に再構築されたイチゴのタルトレットが秀逸!思い切って口に入れると、飴のカリカリ、タルトのサクサク、ジューシーなイチゴ、その全てが凝縮された味と食感が広がります。 今回初登場だったのは、落花生オイルを使ったパート・ド・フリュイ。いわゆるパート・ド・フリュイよりも柔かい食感で、不思議なおいしさ。デセールのひとつにも『これはなんだろう?!』というサプライズを与えてくれる下村シェフらしい作品です。 そして、チコリコーヒーと豆乳のプティ・ポ。コーヒーとはひと味違ったチコリコーヒーの苦味と豆乳のあっさりした風味が良く合い、まったりとした食感はちょっと病みつきに。 |
次は、お隣のブースへ。大森由紀子先生自らマカロンを販売していました。当日は朝早くからマカロンを焼き、その後は販売をと大忙しだったご様子。 日本で一般的に知られているのはパリのマカロンですが、フランスでは地方により味も形も様々。なんとマカロン博物館なるものまであるのだそうですよ。 | ![]() |
![]() 羊の形がかわいらしい焼き菓子。 元々は生贄の替わりだったそう! |
![]() 大森先生手作りのマカロンマップ! こんな旅も素敵ですね |
マカロン 3種 \630 | ![]() |
3種類のマカロンを食べ比べることができる、大森先生ならではの楽しい提案。同じアーモンドと卵白、砂糖でもこんなに食感や味わいが違うものなのかと、ちょっとビックリ! サンテミリオン メレンゲ菓子を思わせる、サクッとした軽さのある食感。アーモンドの風味が活きた素朴なおいしさです。 モンモリオン 外側はガリッと固めの食感で、アーモンドのコクのある風味もしっかり。中央は少しネチっと柔かく仕上がっています。本当はこれ専用の絞り出し器もあるそうです。 アミアン コクのある甘みと砂糖のジャリジャリした食感が、他の2つにはないおいしさ。少し茶色くて、密度のある固い食感が特徴です。 |