時間があれば立ち寄りたいのが「ミニコンサート」(これまた無料)。実はこのコンサートにもパンがついてくるのだ、先着120名様までだけど。整理券をもらって席につくとほどなくしてコンサート開始。童謡やオペレッタ、ディズニー音楽などがピアノとシンセサイザー、そしてソプラノとテノール歌手によって演奏された。美しい音楽で心を洗ってもらい(会場は混雑している上に、無料パンを早くもらおうとつい殺気立つ)、さらにプレゼントとしてカンパーニュ1個、なんて大盤振る舞い、ありがたや、ああ、ありがたや。ちなみにおみやげのつかなかった昨年までは、コンサートのお客さんの入りは少なかったそう。おそるべし、おみやげ集客力。

さて、これだけパンをもらえばもう大満足、さあ帰ろう、と思いきや見逃せない企画があった。有名店のパンが限定販売されていたのだ。今年は時間帯を3回にわけて11店が出店、むろん有料だがここも大行列。回によっては販売後すぐに売切れたことも。お目当ての店があったら、並んで待った方が無難。
町田の「ドゥ・リーブル」や西川口の「デイジイ」など11店が出店。大盛況でうっかりしているとすぐ売り切れに。

次へ



東京製菓学校第8回東京パンフェスティバルTOPページ