パナデリアが表参道から赤坂に引っ越してきて、早いものでそろそろ2ヶ月になろうとしています。ランチに、おやつにと・・・少しづつ赤坂の街を開拓中。そして、新事務所から徒歩20秒!まさにお財布ひとつでお買い物にいけるパン屋さんが、ここ「ベッカーズ・ディライト」です。昨年の4月にオープンしたばかりで、ドイツで修業したシェフがパンを焼いています。ドイツパンというと真っ先に思い浮かぶのは、どっしりと重いライ麦パンと、それからプレッツエルでしょうか。こちらのお店では、カイザーゼンメルのような白いパンやシュトロイゼルクーヘンなども並んでおり、見た目もかわいくオシャレなので、あれもこれもと色々買ってみたくなります。ドイツパンだけでなく、バゲットや食パンなどもあり、どれもシンプルで食べやすく、毎日でも飽きのこない味わい。赤坂の大通りからは少し外れた場所にある、小さな店舗ですが、夕方にもなるとパンは売り切れているほどの人気。また、週に2回はスープとセットのランチボックスも販売しており、周囲のサラリーマンやOLには(もちろん私たちも!?)嬉しい限り!食事系だけでなく、スコーンやラスク、タルトなどおやつ系も充実。おなかがすいたら、スニッカーズ♪・・・じゃなくて、ベッカーズ♪が定番になりそうです。(古い?) (2008.2)


トーストブレッド(1/2)
\120


ミルキーな香りとほのかな甘みが心地よい、やわらかで弾力のあるクラム。歯切れの良い薄めのクラストは、トーストするとさらにサクサクになり、香ばしさがアップ。あっさりと軽やかな食感が心地よく、朝食に良さそうです。

ロッゲン70(1/2) 
\350

ライ麦を70%含有した本格的なドイツパン。すっきりとした酸味のある香りが鼻をくすぐります。しっとりと水分を多く含んだ生地は、詰まっていてムチッとした食感。噛むほど伸びやかに酸味が広がり、付け合せには蜂蜜がぴったりです。
バゲット 
\250
浅めの焼き色のクラストは、薄焼きのお煎餅のようなあっさりした塩気。クラムは気泡が細かめで、バタールのようなふんわりとした食感。生地をたのしむタイプのバゲットです。どんな方からも好まれそうな、軽くて食べやすいなバゲットです。
パンプ
\250

表面にたっぷりとまぶしたパンプキンシードがカリカリッと香ばしい。鮮やかな黄色い生地は、カボチャ入り。むっちりと弾力があり、少しライ麦が含まれていて、ほのかに香ばしさとほろ苦さを感じます。
ツォプフ
\170

カイザーゼンメルの生地を使った、食事パン。表面にまぶしたケシの実がプチプチと食感のアクセントに。生地にはほんのり塩気があり、サンドイッチにしても良さそう。その他、ゴマをトッピングしたタイプや、ツノ型でクミンと岩塩を載せたものなど、バリエーション豊か。


ベッカーズ・ディライト 閉店しました
住所 東京都港区赤坂8-13-19
TEL03-5770-8177
営業時間11:00〜19:00
定休日日曜
アクセス 東京メトロ千代田線乃木坂駅より徒歩5分
URL http://www.beckersdelight.com/