晴れた日になると、なんだか出かけたくなる、お散歩タウン代官山。駅から恵比寿に続く坂を少し下ったところに、可愛らしいパン屋さんを見つけました。 2006年9月オープン「ファミーユ代官山」のシェフ・ブーランジェを務める小川さんは、西荻窪の「ムッシュソレイユ」で修業し、フランスでも腕を磨いたという本格派。こじんまりとした店内には、天然酵母を使ったこだわりのハード系やヴィエノワズリ、冷蔵ケースにはたっぷりのクリームがおいしそうなシュークリームや、手作りの焼き菓子なども並んでいます。 店奥の厨房を覗くと、スタッフの皆さんが、せっせとサンドイッチを作っている様子が伺えました。聞くと、お昼時に並ぶサンドイッチは、フィリングまで全て無添加手作りだそうです。さーて、どれを買おうかな・・・と悩んでいる間にも、お客さんが、「カレーパンある?」「いつもの食パン2斤!」と、慣れた様子で買って行きます。こちらのパンは、近隣のレストランやカフェでも好評なのだとか。 お店の外に、ドッグパーキングがあるのも、代官山ならでは。常連さんとのやりとりや、温かみのあるパンの味・・・まさに、その名の通り“ファミーユ”(フランス語で家族)のような優しい雰囲気のパン屋さんです。代官山ショッピングのついでに、ワンちゃんのお散歩の途中で、おいしいパンを買いに出かけてみてはいかがでしょうか? (2008.03) |
![]() |
バゲット ¥230 カリッ!サクッ!とクラッカーのような歯ごたえが軽快な、薄めのクラスト。柔らかな内層はしっとりと弾力があり、あっさりとした塩気が心地よい。シンプルで食べやすく、どんな料理も、邪魔することなく引き立ててくれそうなバゲットです。 |
![]() |
リュスティック(1/2) ¥250 大小の気泡が並ぶ断面は、つややかで透明感があります。もっちりとひきのある食感のクラムは瑞々しく、軽く焼くと粉の甘みがアップ。クラストの香ばしさも増します。そのままサンドイッチにして豪快にかぶりつくのもおいしそう。 |
![]() |
ルヴァン ¥400 ぶどうから起こした自家製の天然酵母で作ったパン。フルーティーで爽やかな香りが心地よい。酵母独特のツンとした酸味はなく、丸みのある柔らかな味わいは誰からも好まれそう。生地に混ぜ込まれた穀物のプチプチとした食感も、おいしさのアクセント。 |
![]() |
クロワッサン ¥160 トングで掴むのに思わず躊躇するほど、細かく重なり合った層がきれい。表面はしっかりと火が通り、サクサクッと香ばしく口の中に弾けます。バターの風味をしっかり感じさせながらも、後味にしつこさを残さない、キレの良さが好印象です。 |
![]() |
ミルクスティック ¥180 赤ちゃんのほっぺのような、なめらかで柔らかな生地は、ミルクの風味が優しい味わい。たっぷりの練乳クリームが、端っこから少しはみだしてしまうのもご愛嬌。甘さも控えめで、子供のおやつにもよさそうです。 |
ファミーユ代官山 |
|
住所 |
東京都渋谷区恵比寿西1-30-13グリーンヒル代官山101 |
TEL&FAX | 03-3461-3644 |
営業時間 | 平日 11:00〜20:00 土日・祝 10:00〜19:00 |
定休日 | 月曜 |
アクセス | 東急東横線代官山駅より徒歩4分 |