広島アンデルセン | ![]() | ![]() |
全国アンデルセンの総本山。レストランはもちろん、パン以外にワインや惣菜、花、食器まで食卓を彩る様々なものが各コーナーにわかれて売られている。中にはエスカレーターもあって、パン屋というよりちょっとしたデパートのよう。パンの種類はざっと120種。広島でしか買えないものもたくさんあって、ベーカリーコーナーの店員さんに聞くとそれがどれかすぐにわかる。今回は広島でしか味わえないパンをご紹介します。 (99年5月) |
![]() |
ひろしまサワーブレッド ¥800 アンデルセンオリジナルのサワー種で発酵させたパン。表面のロゴが可愛い。香ばしく焼かれ、酸味とコク、弾力があって、噛むほどに味わい深い。 |
![]() |
パン・オ・サンク ¥380 黒五(黒米、黒豆、黒胡麻、黒松の実、黒カリン)を使用したパン。今までにない大胆な自然の味。噛めば噛むほど自然な滋味が口いっぱいに広がり、不思議な味わいが癖になるかもしれない。 |
![]() |
ツヴィーベルブレッチェン ¥70 大きさ約10センチ。噛むと口いっぱいオニオンの味が広がる。オニオンの甘みと、じっくり噛んだ時のライ麦の深い味が印象的。 |
![]() |
パンプキンナッツ ¥100 ちぎるのに苦労するほど引きが強い。かぼちゃの甘みはほのかで、種の穀物らしい味わいが強い。単体でも楽しめるけれど、主張しすぎない甘さが料理ともあいそう。 |
![]() |
天然酵母のクロワッサン ¥130 全粒粉の入った生地を天然酵母種で作ったクロワッサン。ちょっと重いかんじだが、表面はクロワッサンらしくさっくりしている。普通のクロワッサンとは一味もふた味も違う、酵母独特の深みがある。 |
![]() |
レーズンとクルミの赤ワインブロート 一本 ¥800 四分の一 ¥200 赤ワインに漬け込んだレーズンは濃い目の味で美味。香ばしいクルミとは言わずと知れた好相性。クラストはハードだが中は意外とソフト。薄く切って食べると何枚でも手が伸びてしまう。 |
住所 | 広島県広島市中区本通7−1 |
TEL | 082−247−2403 |
営業時間 |
10:00〜20:00 (1Fの一部、2Fのレストランはモーニングタイムが7:30〜) |
定休日 | 月1回不定休 |
アクセス | 広電本通り駅下車徒歩 |
その他 | 通信販売有 |