![]() |
巣鴨と千石のほぼ中間、大鳥商店街の入口近くに小さなパン店がある。日替りで焼く、個性的な食パンは人気が高く、遠方から買いに来る人も多いという。 信条は「医食同源」、そう聞くと“良薬口に苦し”的パンが並んでいそうだが、一度試してみて欲しい。どのパンもしっとり食べやすく、「巣鴨土産は塩大福のみにあらず」と、心に刻まれることだろう。 (98年8月) |
![]() |
ワインブレッド \350 美しい薄紫色の生地に、ほんのり甘いブランデー漬のチェリーが入った大人のパン。ワインの香もしっかり残って、まるでワインを飲みながらパンを食べているよう。 |
![]() |
雪花菜(きらず)パン \250 (火のみ) 雪花菜ってなんだろうと思ったら、なんとおからのパン。さっくり、ちょっとぽそぽそした食感ではあるが、甘みがありお菓子感覚で「もう一口」と後をひく。 |
![]() |
天然酵母バゲット \200 ホシノ天然酵母を使った食べやすいフランスパンは、塩味がほとんどなく、粉の甘みを感じる品。いわゆる正統派バゲットとは言えないが、親しみ深い味わいに好感度大。 |
![]() |
古代パン \350 入っているのは南部北上小麦と無農薬全粒粉、そして水のみ。イーストも酵母も使わずに焼いた堅焼きパンだ。噛応えのある固い生地は、若干の酸味があるが、粉の旨さを堪能できる。ブルーベリー入り(\380)もある。 |
![]() |
黒米玄米食パン \380 (月のみ) ご飯の焦げた、香ばしい香りが食欲をそそる。黒米とは、昔、中国皇帝に献上されていた滋養強壮作用のある、ありがたい米。名前のイメージとは裏腹に、しっとりソフトで甘みもあり、トーストしなくても充分に頂ける。 |
![]() |
かぼちゃパン \200 かぼちゃの甘みをしっかり確かめることができる、黄色いパン。柔らかく食べやすい生地は、かぼちゃが40%も生地に練り込んであるとは思えないほど、軽い仕上がり。 |
住所 |
豊島区巣鴨1−21−11 |
TEL |
03−3944−6804 |
営業時間 |
9:00 〜21:00 |
定休日 |
木曜、第4日曜 |
アクセス |
JR・都営地下鉄巣鴨駅より白山通りを千石方面に徒歩10分 |
その他 |
予約可(電話代10円を返してくれる)。 パンの材料などを指定できる、オーダーメイド・ブレッドもあるので、アレルギーの方などは相談を。 |