パナデリアでも以前、ご紹介したことのある「ベッケライサトー」。時の経つのは早いもので、あれからもう5年以上経ってしまいました。今回久しぶりに伺ってみると、以前の様子とは違い、すべてのパンがドイツの黒パンになっていました。早速、店主の佐藤馨さんに伺ってみると、なんと2年ほど前、今までのフランスパンもあんぱんもある普通のパン屋さんから、このドイツパンだけのお店に切り替えたそう。この見事なまでの決断に、感動してしまったパナデリア。お店の外にある木の看板にも「どいつのくろぱん」と大きく書かれ、店内はドイツパンの香ばしい薫りに包まれています。今回、プンパニッケル以外はスライスされたものを紹介していますが、実は店内には、本当に豪快な大きさのドイツパンが並んでいるんです。その姿も一見の価値ありなので、ぜひお店に行ってみてください。体にもいい黒パン、これからどんどん日本中に広まっていってほしいな・・・と、しみじみ思ってしました。 (2006.03) |
![]() | プンパニッケル \800(カットされたものは¥200) カットしようとして、かなりの硬さにびっくり。でも噛んでいると、じんわりだしのような旨みが口いっぱいに広がってきます。ゆっくり噛みしめて食べると、本当に体によさそうなパンだなと実感。どっしりとした力強い黒パンです。 |
![]() |
ロジーネンブロート \260 レーズンがワインに漬けてあるかのようにぴりっとした酸味があります。たぶん生地の酸味が加わって、赤ワインのような風味を生み出しているのでは? レーズンの甘さより、きりっとした酸味を楽しみたいロジーネンブロートです。コクのあるチーズやバターと合わせて食べたい。 |
![]() |
ヌスブロート \260 くるみ、ヘーゼルナッツ、アーモンド、マカダミアナッツなど、ナッツ類が贅沢にごろごろ入って食感がよく、旨みのある生地は、まるで昆布だしのような滋味が口いっぱいに広がります。 |
![]() |
ベルリーナラントブロート \200 とても香ばしく、もっちりとしたクラムは、どこか醤油や味噌を思わせる濃厚な味わい。ハムなどを挟んで食べたらおいしそう。 |
ベッケライサトー |
|
住所 |
神奈川県平塚市纏686-2 |
TEL&FAX | 0463-33-0899 |
営業時間 | 9:00〜18:00 |
定休日 | 日曜日(年末年始や夏休み、GWなどのお休みもあるので、お店に確認してください) |
アクセス | お店のホームページをご覧ください http://homepage3.nifty.com/panyanosato/shopmap.htm |