にぎやかな商店街を葛飾区役所の方へ抜けると、静かなさくら並木通りが続きます。桜が咲く頃はさぞかし美しいだろうなと思われるその道沿いに、ブーランジェリー オーヴェルニュはあります。オレンジ色の壁に、黒塗りの扉がとてもオシャレで、まるでフランスのパン屋さんのよう! 店内に入るとまっさきにハード系のパンが目に入り、ルヴァン・バゲットなどどれも本格的で、美味しそうにかごに盛られています。また、形の美しいヴィエノワズリもさることながら、惣菜パンも充実しているのは学校が近くに多いからでしょうか? こんなお店が近くにあったら、散歩がてらに毎日立ち寄ってしまいそうです。 |
![]() |
パン・カレ \200 "カレ"は、"四角い"という意味。角がきっちりと出ている美しいスタイルで、断面のキメはとても細かい。トーストすると中のふんわり感が増し、表面のさっくり感とともに楽しめます。 |
![]() |
バゲット \220 クラストは薄めで、全体的に軽く焼きあがっています。塩味がしっかりしていて、どんな食事にも合いそう。形は細長く、けっこう大きいところもうれしい! |
![]() |
ルヴァン・バゲット \220 ほどよく酸味が効いた、全粒粉入りのバゲット。酸味の香りは強いけれど、食べると意外にまろやか。クラストがカリッと香ばしくて、酸味とのバランスの良さを感じます。 |
![]() |
ルヴァン クッペ \400 ルヴァン・バゲットの成形違い。バゲットに比べて表面積が少ないので、クラムが詰まりもっちりした食感です。また酸味もバゲットより強く感じ、チーズや生ハムを挟んでサンドイッチにしたら美味しそう。 |
![]() |
クロワッサン \100 細長い綺麗な仕上がりで、中の層も均一に出来ています。発酵バターの香りが良く、さくっとした食感のクロワッサンです。 |
![]() |
マロン フィロ \160 マロンペーストのデニッシュです。上に乗ったパータフィロが目を引き、デニッシュのさくさく感と、パータフィロのパリパリ感がおいしい。 |
住所 | 東京都葛飾区立石6−5−7 |
TEL&FAX | 03−3691−5102 |
営業時間 | 7:00〜19:00 |
定休日 | 日曜日 |
アクセス | 京成押上線 立石駅 徒歩15分 京成本線 お花茶屋駅 徒歩15分 |