ずっと掲載したかったタイユバン・ロブションのパン。おいしいとはわかっていましたが、今回シェフにも一緒に選んで頂き、改めてそのおいしさに驚きました。「粉の旨み」としか表現できない語彙力の乏しさが残念なほどです。特に今回初めて食べた「トマトと黒胡椒のパン」は、もはやパンという範疇を超えてしまっているかのよう。山口哲也シェフはほんとうにおいしいものを知っている人だと思います。・・・ちょっと褒めすぎでしょうか? (2003年4月) |
![]() |
バゲット ¥260 クラストはバリッと薄いがしっかりとした固さをもっている。クラムはフワフワかつもっちりとした生地で、きちんと存在感がある。大きめにちぎってほおばると、パリパリもっちりとバランスがよく、底の部分の香ばしさでさらにおいしさが増す。 |
![]() |
バゲット ア フェルマンタシオン ラント ¥300 バリバリッ!と音がするクラストを噛みしめると、中はもっちりと大変ひきの強い生地。バゲットに比べると黄色く粗い気泡で、ゆっくりゆっくり発酵した様子がうかがえる。 粉の旨みは言うまでもなく、ジューシーさすら感じさせるパンだ。 |
![]() |
ブリオッシュ ¥100 砂糖の甘みは少ないが、食べているうちに卵や牛乳の自然な甘みを感じてくる。表面のさっくりとした食感がとてもおいしい。料理に合わせてもおいしそうな、媚のないブリオッシュ。 |
![]() |
プリュ ドゥ セーグル レザン ¥480 カットするとまず、びっしりと入ったカレンツの量に驚く。そして一口食べると、そのカレンツのジューシーさにまた驚く。これだけ入っていても甘ったるさを感じさせないのは、ライ麦生地の酸味とうまくバランスがとれているから。色濃く焼かれたクラストも、このパンを菓子パンにさせない力を持っている。 |
![]() |
トマトと黒胡椒のパン ¥400 カットする手応えからも、このパンのむっちりとした質感が十分に伝わってきた。鼻先に持ってきたとたん、パンというよりもトマトソースのパスタでも食べているかのような錯覚を覚える。それほどにトマトを煮込んだような風味が素晴らしい。食べると期待通りのむっちりとした重量感のある生地で、塩・胡椒もきっちりときいている。ほんとうに一皿の料理を食べたかのような満足感をおぼえる。 |
![]() |
クロワッサン ¥150 表面はもろく、ハラハラと薄い層が落ちる。食べるとサクサクで、中はしっとり。バターの甘さと風味がおいしいが、しつこさはない。断面がとても美しくてお手本のようなクロワッサン。 |
住所 | 東京都目黒区三田1−13−1 恵比寿ガーデンプレイス地下1F |
TEL | 03−5424−1345 |
営業時間 | 10:00〜20:00 |
定休日 | なし |
アクセス | 営団日比谷線・JR線 恵比寿駅から徒歩5分 |