1977年オープンのこの店は、何軒かある北海道のドイツパン屋のなかでも草分け的存在です。ドイツパンは特徴があってなじみにくいという方もいると思いますが、なるべくたくさんの方に食べてもらいたいと、品揃えにも気を配って酸味の少ないなじみやすいものも作っているというこのお店。パンの種類はなんと食事パン、惣菜パンなど合わせて100種類ほどあるそうです。その中でドイツパンは約20種類くらい。今では本格的なドイツパンを求めてわざわざ遠くから買いに来るお客様も多いとのこと。「より多くの人に親しんでいただき、いずれはドイツらしいパンをもっと増やしていかれたらと思っています。」とは、以前取材させていただいた時にお聞きしたパン職人の長嶋さんの言葉。これからがますます楽しみなお店です。(2002年1月) |
![]() |
ブルグ・ライヤー 1/4カット¥160 ライ麦の香りがやわらかくおだやかな軽いライ麦パンだが、甘みと旨みがある。見た目からはちょっと想像ができないが、ミルクっぽい味わいを感じる。クラムはもっちりしています。 |
![]() |
スイスカントリーブレッド 1本¥340 半分¥170 15%のライ麦配合。わりとあっさりしていて、生地にほのかな甘みがある。香りもよく、決して酸味は強くないが旨みも良く出ている。 |
![]() |
ミッシュブロート ¥300 ライ麦50%配合。ライ麦の香りがしっかり前面に出ています。キュンメルの香りも食欲をそそり、少しぱさっとした生地だが、噛んでいるうちに酸味と旨みがじわっと広がる。香りも味わいも良い美味しいミッシュブロートです。 |
![]() |
フリュスティックヘルンヒェン ¥80 けっこうもっちりした生地でビックリ。まわりはクラッカーのような軽さと味だが、中はミルクの入ったリッチな生地。甘さも適度にでていて美味しい。 |
![]() |
プンパニッケル 半分¥300 意外と食べやすい酸味のプンパニッケル。じんわり酸味と旨みが広がる。塩気も多少あり食べやすい。チーズ、ハムなどとの相性はバツグン。肉料理を食べた後のような旨みが口に残ります。 |
住所 | 北海道札幌市中央区大通西23−1−11 |
TEL | 011−642−4188 |
営業時間 | 8:30〜20:30 (日・祝〜20:00) |
定休日 | 無休 |
その他 |
予約・地方発送あり 本格的なソーセージなどの販売あり ソフトクリームもお薦め! |