飾りパンの第一人者風間豊次さんの店「シェカザマ」。クリスマス前に訪ねてみると、店内はいつにも増してシェカザマならではの美しい飾りパンで彩られ、見ているだけで楽しくなってきます。10年以上もつものから中がサンドイッチになったものまで、種類はさまざまですが、全てシェフのオリジナル。記念日をこんな飾りパンでお祝いできたら素敵ですね。飾りパン以外のパンも種類が豊富で、その優しい味は幅広い客層から支持されています。かわいいパンの小鳥が出迎えてくれるシェカザマへ、是非一度足を運んでみてください。 |
![]() |
カンパーニュ 大¥600 小¥300 塩味がはっきりとした味。しっかり焼かれた皮の部分は香ばしくて美味しい。クラムは口溶けが良く、全粒粉がプチプチとはじける。 |
![]() |
バタール ¥250 薄めでカリッとしたクラストと、ふんわりとしたクラムのバランスが食べやすい。口溶けもいいので、そのままでももちろん、サンドイッチにして具を挟んでも美味しそう。 |
![]() |
クロワッサン ¥120 層が美しく、復元力も素晴らしい。しっとりとしたタイプで、バターと塩の加減もほど良い。 |
![]() |
グラハム100% ¥600 (1/2)¥300 全体的にクミンの香りがとても効いている。クラスト部分は噛みしめると粉の旨みが増す。グラハム100%なので、生地はボソッとした感じがするが、バターやチーズと合わせると最適。 |
![]() |
ライフロッケン ¥600(1/2)¥300 名前と見た目から、クセが強そうに思えたが、食べてみるとクルミやレーズンが入っていてライ麦の酸味はとてもマイルド。表面の麦が香ばしく、やはりクラスト部分に旨みが凝縮されている。 |
![]() |
オレンジ ¥500 甘すぎず、中に入ったオレンジピールの量も少ないので、上にのっているオレンジと食べるとちょうどよい甘み。このオレンジがとても美味しく、生地はほのかにミルクのような風味もする。 |
![]() |
苺のペストリー ¥170 ブリオッシュ生地の上にパイ生地をのせてあるので、全部パイ生地のものに比べて油っぽさがなくさっぱりしている。細かい部分まで考えてあるのが嬉しい。クリームはとても柔らかくトロリとしています。 |
![]() |
グラハム ¥120 クラストはとても薄いのにケシの実もついてしっかりとした香ばしさがある。生地はもっちりとして噛み応えがある。そのままでも十分美味しいが、半分にカットして具を挟むのにも合いそう。 |
住所 | 東京都千代田区一番町10番町ウェストビル1F |
TEL | 03−3263−2426 |
営業時間 | 8:30〜20:30 |
定休日 | 毎週日曜日 |
アクセス | 地下鉄半蔵門線半蔵門駅下車5番出口から徒歩3分 |
その他 | イートイン可 |