『クル・ド・シェフ』という店名の意味は'シェフの心'。人の心に歓びを与えてくれる「心にとどくお菓子を創り続けることが願い」という神戸シェフのパンとお菓子のお店です。ナチュラルな木の枠組みに青いテントがまばゆい、まだ新しい感じのお店の開業は98年。パンも生菓子も対面販売で、コミュニケーションをとりながらあれこれ悩むのが楽しい。奥はオープンキッチンになっていて職人さんの丁寧な働きぶりもこちらに伝わってきます。今回は紹介できませんでしたが、店の中央には焼き菓子が数多く並べられ、その種類の多さとアイデアにますます心が誘惑に悩まされてしまいます。・・ということで、今回はパンを紹介させていただきます。(2001年7月) |
![]() |
バゲット ¥240 フランスパンの焼きあがりは12時30分頃の1回のみ。夕方前には売りきれてしまいます。長さ約50cm、直径9cmで焼き色はほんのり、皮も程よい厚さでパリパリ、クラムはもっちりとあっさりの中間くらい。軽快でおいしいバゲットは、塩味もちょうどよくほんわりしていて何にでもあう食べやすいタイプです。 |
![]() |
くるみパン ¥130 くるみ入りの小さなハード系のパン。お菓子屋さんのパンのせいか、皮はパリっとしていますが、中はふわふわで生地にも甘さを感じます。パン屋さんのくるみパンとはまた違ったおいしさを発見。 |
![]() |
クロワッサン ¥150 これもお菓子屋さんのクロワッサンなのか、ほんのり甘みを感じさせるクロワッサンです。きれいな焼き色でバターもたっぷりのリッチなパンはサクサクと食感もよく、中はパイの層が蜂の巣のように気泡が広がり、軽く仕上がっています。 |
![]() |
モーンケベック ¥180 黒けしの実がたっぷり入ったデニッシュ。たっぷり使ってあるバターの風味、砂糖衣のかかり具合、甘さがほどよく、生地はサクサクで全体のバランスの良さが見事!。見た目から美味しさが伝わってくるパンです。 |
![]() |
苺畑 ¥330 今回は1つなのですが、ケーキを紹介します。かわいらしいネーミングのいわゆるミルフィーユ。カスタードクリームはやや堅めに仕上げてあり、卵の風味がしっかりしています。これをパイのクラムでコロッケ状にまぶして水分をコントロールしているようで見事にサクサクと軽い仕上がりになっています。中心にひと絞りしてある生クリームが隠し味! |
住所 | 愛知県名古屋市千種区天満通1−56 |
TEL | 052−722−5007 |
営業時間 | 9:00〜20:00 |
定休日 | 毎週水曜日 |
アクセス | 市バス天満通1丁目下車 |
その他 | お菓子の全国発送あり |