町田にある全種類天然酵母のパンが特徴のパン屋さん「ドゥーリーブル」。町田駅からはバスか車で行くことになります。少し駅から離れていることもあり、お店にくるお客様はやはり地元の方が多いようです。ここ金井店で主にパン、藤の台店ではパイとクッキー類を焼いているそうです。パンの種類がとても多く、食事パンだけでも約30種類あります。その他、総菜パンもいろいろな物がそろっているので、どれにしようかとそれだけでも楽しめます。日によって同じ生地のものでも形が違うパンが並んだりするので、行くたびに違うパンにお目にかかれるかもしれません。(2001年2月) |
![]() |
グラハムクッペ ¥250 全粒粉と胚芽のパン。ホシノの酵母を使って焼き上げられているこのパンは、やわらかめのクラストに、素朴な小麦本来の色が出ています。クラストは風味もよく、クラムはふんわりしていて噛締める度に小麦のほろ苦い味とパンの旨みが口の中に広がります。酵母の特徴が出ているため塩味よりは甘めの生地に仕上がっています。 |
![]() |
クロワッサン ¥130 一番上の層が軽く、中はしっとり、もちっとした生地の食感です。バターの香りがとても良く、食べていると甘さが出てきて毎朝食べたくなります。 |
![]() |
バターロール ¥50 クラムの生目が細かく、しっとりとしていてミルクの味がするリッチな味わいのバターロールです。 |
![]() |
ゴパン ¥250 黒米が練りこまれ、全体に紫がかったこのパンは、卵、牛乳、バターを使っていない健康パン。黒米の独特の香りがして、ほんのり甘さを感じます。 |
![]() |
ブリオッシュ ¥60 卵、バターがたっぷり入ったリッチな生地は、いつまでもやわらかく、ミルクの香りが口いっぱいに広がります。 |
![]() |
ドゥーリーブル ¥300(1斤) 店名がついているこのパンは、国産小麦のハルユタカが60%、九州小麦が20%配合され、塩は沖縄の「シママース」、砂糖は黒糖を使って作られているというこだわりパン。卵、牛乳、油脂を使用していないので、アレルギーを持つ方でも安心して食べられます。生地は黒砂糖を使っているせいか、薄い茶色に焼きあがっています。中は目がつまっていて、どっしり感があり、もちもちした生地は食べていると噛みごたえが出てくる感じ。 |
![]() |
玄米食パン(紅麹) ¥250(1斤) スライスすると、紅色の生地がとてもきれいな、ホシノ紅麹が使われているめずらしい玄米パンです。噛締めるたびに甘みと玄米の風味が広がり、もちっとした食感です。紅麹を使っていない普通の玄米パンもあります。 |
住所 | 東京都町田市金井2−1−23 |
TEL・FAX | 042−734−5252 |
営業時間 | 9:00〜19:00 |
定休日 | 無休 |
アクセス | 町田駅より藤の台団地行きのバスで金井小学校入り口下車徒歩約5分 |
その他 | 食事パンが一番揃うのは11時から12時 |