西荻窪駅前から続く小さな商店街には、まだ昭和の香りが残る商店がちらほら。レトロな喫茶店や、ヨーロッパ調の可愛い雑貨屋さんを見つけながら、宝探し気分で路地から路地へ・・・。お散歩タウン、西荻窪の町にぴったりのパン屋さんをご紹介。ブリキのふくろうの看板がお出迎えする「えんツコ堂」は、2008年の11月にオープンしたばかり。 対面式のカウンターに並べられたパンは、どれも素朴且つ清楚な佇まい。中でもベーグルが人気のようで、次々と焼き立てのベーグルが並べられていきます。白神こだま酵母や国産小麦を使用し、丁寧に作られたその過程が、パンの表情に顕れているよう。こざっぱりとした店内の奥には、カフェスペースもあり、出来たてのパンを、ゆっくり味わうことができます。ふと壁を見ると、「ソムリエ」の称号が。幸せを呼ぶ“ふくろう”に誘われ、おいしいパンと、ソムリエが選ぶワインで舌鼓・・・西荻窪の路地裏で体験するおいしいひと時は、時間が止まったような不思議な感覚を呼び起こしてくれそうです。 (2009.2) |
![]() |
えんツコバー
\300 ドライフルーツや雑穀など健康に良さそうな素材がぎっしりと詰まったパン。スリムな見た目に拠らず、食べ応え十分。ピールやレーズン、ナッツの優しい甘みが、素朴な粉の味わいにマッチ。薄く切って、カリカリに焼いて食べてもおいしそう。 |
![]() |
くるみとレーズンのカンパーニュ \230 クラストはがっちりと厚めで歯切れ良く、香ばしい食感。ムチッと目が詰まってしっとり感がおいしいクラムの中には、クルミとレーズンがゴロゴロ。重厚感のあるパンですが、粉の味わいがすっきりとして後味が爽やかです。 |
![]() |
ベーグル \180 ふくろうの焼印がトレードマークのベーグル。国産小麦らしいもっちりとした歯応えと、包み込むような穏やかな粉の味わいが、ほっとするおいしさ。余計な塩気や甘さはなく、シンプルな味わいなので、サンドイッチにしてもどんな材料とも相性が良さそう。 |
![]() |
あんぱん \180 ほんのりミルクが香る、しっとりふわふわの白いパン生地の中には、自家製の“粒あん”が。豆の香りとホクホクとした食感を残した、甘さ控えめのあんは、手作りならではの温かみのある味わい。 |
![]() |
はりねずみチョコパン \220 もっちりソフトなトゲトゲのはりねずみ!?お腹の中には、チョコレートがたっぷり入っています。柔らかな生地で油断させて、あえてビターなチョコレートを組み合わせているところが、はりねずみ君のいたずら心? |
えんツコ堂製パン |
|
住所 |
東京都杉並区西荻北4−3−4 |
TEL | 03-3397-9088 |
営業時間 | 8:00〜18:00(火・水・木・日)、8:00〜21:00(金・土) |
定休日 | 月曜、第一火曜 |
アクセス | JR中央線西荻窪駅北口より徒歩5分 |
※このページの情報は掲載当時のものです。現時点の情報とは異なる可能性がございますのでご了承ください。 |