名古屋の中心、オフィスが並ぶ新栄地区に未来のパン職人を養成するベーカリーカレッジを持つパン屋さんが昨年オープンしました。ミネラルウォーター、天然塩、純粋バターなど厳選された素材を使ってクラシック感覚にこだわりながらヘルシー&エコロジーをめざしているというポリシーのもと、長年ホテルオークラのベーカリーで腕を振るっていたシェフが、ホテルらしい小ぶりで端正なパンを本格的な焼き窯で焼いています。パンのほか、ケーキや焼き菓子も数種類作っていて、出来立ての味を香り高いシアトル系コーヒーと一緒に店内でいただくこともできます。(2001年7月) |
![]() |
神戸風レトロ ¥100 フランス小麦粉を使ってじっくり焼き上げたレトロバゲットのミニ版。クラストは程よい厚さでカリッと香ばしくクラムはもっちり、しっかりした粉のうまみが味わえる。 |
![]() |
バターフランス ¥140 フランスパンの生地にバターを巻きこんでクロワッサンのように成形してあります。バターの香りがよく、ひきのある生地と外皮のパリパリ感が楽しい。バターが入っているとはいえ、食感はハード系。 |
![]() |
レーズンライ 1/2 ¥300 持ってみるとかなりどっしり重さのある、レーズン比率の高いリッチなライ麦パン。皮はこんがり、中のライ麦生地は目がつまっていてレーズンの甘さと酸味がチーズに良く合いそう。 |
![]() |
モーンプレンダー ¥140 直輸入の黒けしペーストを練りこんだバターたっぷりのリッチなパン。ブルーベリージャムやリンゴのコンポートのような独特の香りが病みつきになる。また食感がさっくりしっとりしていておいしい。 |
![]() |
メロン&クランベリー ¥100 メロンパンのクッキー皮に赤いクランベリーがところどころ顔を出しているのが、かわいい。中のパン生地はソフトでクッキー生地も厚すぎずバランスの良さを感じさせるパンは、クランベリーの酸味と食感がアクセントになっている。 |
住所 | 愛知県名古屋東区葵1−17−8 NFCCオープンカレッジ内 |
TEL | 052−931−0012 |
FAX | 052−931−7667 |
営業時間 | 7:30〜19:30 土曜日〜13:30 |
定休日 | 日曜・祝日 |
アクセス | 地下鉄東山線新栄駅より徒歩1分 |
その他 | イートインあり |