江古田にある「ひね」は、お客様が二人入ったら身動きがとれないほどの小さいお店。歩いていてもつい見過ごしてしまいそうですが、天然酵母の雑穀パンと書かれたかわいらしい看板を目印に、ぜひ出かけてみてください。パンだけでなく、お店全体がいかにも手作りという暖かい雰囲気に包まれています。「アンジェリーナ」を出たという女性が一人でやっているこのお店、11時の開店とともにお客様が続々と・・・。午後の早い時間にはパンが売切れてしまうこともあるようです。絶対に食べたいと思ったら、開店時間をめざしていかないと、悲しい思いをしますよ。気をつけてくださいね。ちなみにパナデリアはここのパンをいただいて、何故か福岡の「即興詩人」の草柳さんのパンを思い出して、とっても懐かしくなりました。(2004.8) |
![]() | ![]() |
看板も素朴な可愛らしさ。 | 店内風景 |
![]() |
干しぶどうとくるみといよかんピールのパン ¥160 いよかんピールのほろっとした苦みと香りが効いていて、干しぶどうの甘さとくるみのコクとのバランスがとてもいい。噛み応えのある生地なので、それぞれの味わいが口の中でゆっくり広がって生きます。 |
![]() |
もちきびパン (3個入り) ¥150 ほんのり甘くてふんわりとした丸パンは、どこか「即興詩人」の味を思い出させます。バターのようなコクのある風味が、もっちりとした生地によく合っています。 |
![]() |
いちじくとクルミのパン ¥160 生地の中にはイチジクのかたまりの他に、種状のものがプチプチと入っています。そのせいか、生地がふんわりと丸みのある甘さで、食感も楽しめます。くるみ自体も味が濃いようで、どこか秋を味わうことのできるパンです。 |
![]() |
玄米あんぱん 黒ゴマ入り ¥150 ゴマの餡がとても香ばしくおいしい。黒ゴマと餡が合わさって、濃厚な味わいを生み出しています。生地はふんわりもっちりしていて、けっこうおなかがいっぱいになる感じ。 |
![]() |
山食パン ¥240 もちもちっとして蒸しパンみたいなおいしさ。和風のおかずとあいそうな味わいで、あとをひきます。カリッとトーストすると、軽くなってさくっとしたおいしさが楽しめます。パナデリアでもかなり人気の高かった食パンです。 |
住所 |
東京都練馬区栄町25-5 |
TEL | 03-3557-7483 |
営業時間 | 11:00〜19:00 |
定休日 | 火曜日 |