どんなに食べても食べてもお腹が空いた、食べ盛りの学生時代。腹ペコ青春胃袋の味方は、学校の近所にあったパン屋さんでした。 そんな時代を、ふと思い出させてくれるパン屋さんを見つけました。場所は、西日暮里駅から徒歩4分。開成学園を過ぎてのすぐの脇道に入ると、香ばしいパンの薫りと共に、可愛らしい手書き風の看板が現れます。このお店に入ってまず目に飛び込んだのが、男子高校生が小銭を持ってパンを買いに・・・、というなんとも懐かしい光景。 昨年の10月に開店し、まだ1年のニューフェイスにも関わらず、お昼時ともなると地元のお客様がひっきりなし。お客さんと店員さんとの会話も和気藹々で、早くも地元に根付いている様子が伺えます。 品揃えは、お惣菜パンから、自家製の天然酵母を使用したバゲットやフランスパン、カンパーニュという、幅広さ。ヴィエノワズリーも美味しく、クロワッサンは人気ナンバー1とのこと。と、いうのも、こちらのシェフは「カイザー」出身。さすが、おいしいわけです。 そうそう、店名の「ianak 」・・・ロシア語のような不思議な響き。実は、シェフの苗字「金井」さんを逆さまにしたのだそうですよ。 (2007.9) |
![]() |
バゲット \230 低温長時間発酵のライ麦入りのバゲット。ナイフを入れ、内層に鼻を近づけると、プワーン!と粉の良い香りがします。薄めで香ばしいクラストと、もっちり感のあるクラムは、噛めば噛むほど旨みが広がり、塩気もキリッ。自家製の天然酵母が、粉の味わいをしっかり引き出し、どこかにフルーティーな甘味も感じます。 |
![]() |
パンドミ 1/2 \300 酒種生地特有の爽やかな香りと、柔らかな甘味が印象的。ひきのある薄めの皮と、ふんわりしっとりとした生地は食べやすく、誰からも好かれそうな食感です。噛み締めると、後からじんわりと塩気がやってきて、後味もすっきり。カリッとトーストして食べてもおいしそうです。 |
![]() |
カンパーニュ 1/2 \420 やや厚めのクラストからは、粉の香りがしっかり感じられます。しっとりもっちりの柔らか生地は、とても食べやすく、イチジクから起こした天然酵母の程よい酸味が食欲をそそります。粉の旨みの余韻も長く、キレのいい後味。バターやチーズなどの乳製品とあわせたい。 |
![]() |
クロワッサン \160 浮き上がるほど、バリッと硬めの巻き終わりが香ばしい!内層はしっとりなめらか。バターのジューシー感で口の中が満たされた後、ミルキーな甘みと香りが追いかけます。サクサクハラハラ・・・と膝の上に砕け落ちる、層の一枚一枚がもったいない!と思ってしまうほど。焼きたてを食べてみたい! |
![]() |
お豆とれんこんのカレーパン \180 表面に付いたパン粉のカリカリがおいしい食感。しっとりともっちりとした生地は、ターメリックが入ってイエロ−が目にも鮮やか。中には、お豆と大振りに切ったれんこんがゴロゴロッと入って歯ごたえ良く、ちょっと得した気分。カレーはピリリとスパイシーで病みつきになりそうです。 |
ブーランジェリー・イアナック
|
|
住所 |
東京都荒川区西日暮里4-22-11 |
TEL&FAX | 03-3822-0015 |
営業時間 | 8 :30〜19:00 |
定休日 | 日曜・祝日 |
アクセス | ![]() |
URL | http://0015-ianak.com/contents/index_h.html |