数々の名刹がある古都鎌倉。ここ浄妙寺もそんな由緒あるお寺のひとつです。鎌倉散策の折にはぜひ立ち寄りたい浄妙寺。その境内の高台に2000年春、石窯ガーデンテラスは生まれました。古刹とカフェ&レストランって、ちょっと違和感があるかと思いきや、古い洋館を改築した建物とイングリッシュガーデンの雰囲気が、まわりの景観にしっくりと溶け込んでいます。高台なので日当たりも風通しもよく、テラス席の気持ちのよさは天下一品。薪をくべた石窯で焼かれたパンは、どれも力強さを感じるものばかりで、お料理と一緒に愉しむほかに、テイクアウトも充実しています。レストランでいただけるお料理は、鎌倉で採れた野菜やガーデンで育ったハーブなどを使い、パンをおいしく愉しめるものばかり。焼きたてのパンと、自然の恵みをたっぷり受けたお料理で、至福のひとときを過ごしに、石窯ガーデンテラスを訪ねてみませんか?もちろん、浄妙寺本堂の参拝も忘れずに! (2011.01)
※2011年度パナデリア石窯パン教室では、「石窯ガーデンテラス」のチーフ、神宮さんにアシスタントをしていただく予定です。講師は「ブーランジェリー ルボワ」の森さんです。併せてご覧ください。 |
![]() |
カンパーニュ
¥525 ほどよい酸味で、もっちりとした食感なのに軽さのある生地は、粉の味わいがしっかりと伝わってきます。ホップ種の苦みがほんの少し感じられますが、爽やかな旨みがそれを包み込んでくれます。 |
|||
![]() |
パン・ド・ミ
¥735 しっかりと目がつまったとてもしっとりとした生地。やや甘みがあり、塩気もほんのりと上品な感じ。ふわふわなのにしっとりとした、石窯ならではの食感です。 |
|||
![]() |
デュラム
¥630 セモリナ粉を使ったパンで、モチッとした食感。ソフトブレッドかと思える薄い色合いで、カット面もきれいです。ふんわりとしながらも、意外としっかりした味わいで、料理にもあいそう。 |
|||
![]() |
グリュオはシンプルな味わいのソフトタイプのフランスパン生地。お料理やソースなどの吸い込みが良さそう! オリーブ&けしの実は、けしの実のプチプチっとした食感とオリーブのコクがあり、ふんわりとした生地で食べやすいもの。 今回は2種類をミックスして1袋に入れてもらいました。 |
|||
![]() |
スコーン
¥630 ほろほろっとした、とてもリッチな生地。ミルキーでバターもたっぷりという感じの濃厚な味わいです。レーズンの甘さが効いてお菓子のような美味しさです。 |
|||
![]() |
サンクスクグロフ(クリスマス時期限定商品)
¥840 赤ワインとぶどう果汁で作られたクグロフ。クグロフ型ではなく、植木鉢を使い、薪の石窯で焼き上げたクグロフは、どこか暖かい味わいです。通常はクグロフ(¥630)が販売されています。 |
|||
石窯ガーデンテラス
|
|
住所 |
神奈川県鎌倉市浄明寺3-8-50(浄妙寺境内)
|
Tel | 0467-22-8851 |
営業時間 |
10:00〜17:00(季節により変動あり) お食事 11:00〜16:00(ラストオーダー) |
定休日 |
月曜(祝祭日の場合、翌日) 12/28から1/3 |
アクセス | 鎌倉駅東口より5番線のバスに乗車。「浄明寺」下車徒歩5分 |
その他 |
浄妙寺拝観料100円が必要となります http://www.ishigama.info/ |
※このページの情報は掲載当時のものです。現時点の情報とは異なる可能性がございますのでご了承ください。 |