ホシノ天然酵母、国産南部小麦などを使ってパンを作っている「Kazy」。パンを買いに行くと、使われている素材がはっきりわかるように…と、一つ一つ丁寧に説明してくれます。最初にお店をはじめられたのは奥様の山本和子さん。昨年ご主人の榮一さんも会社を辞め、今では二人三脚で「Kazy」を切り盛りしています。お二人の師匠はパナデリアでもおなじみの東京・町田「ピッコリーノ」の伊藤幹雄氏。伊藤先生と言えば、ホシノ天然酵母の第一人者とも言える方。そんな伊藤先生のお墨付きの味わい深いパンを、ぜひお試しください。とても小さなお店なので、お見逃しなく!・・と言いたいところですが、ちゃんと道案内がいます。それは、最寄駅の九品仏を降りて住宅街を歩いていると、何処からか漂ってくるパンの焼ける香り。パン好きには一番うれしい道案内でしょ? …ということで、パナデリアお薦めのパン屋さん、「Kazy」。ぜひ行ってみてくださいね。(2001年5月) |
![]() |
白山食パン ¥400 クラストが香ばしく焼かれていて、クラムはしっとり、ふっくらの優しい味わい。塩味も軽く食事パンに最適です。噛み締めると粉の美味しさがじんわりと伝わってきます。 |
![]() |
全粒粉カンパーニュ(クルミ、カレンツ入り) ¥400 国産南部全粒粉の旨みとカレンズの甘酸っぱさ、そして噛み締めるほどに口の中に広がるくるみのコクと風味がとても良い。 |
![]() |
全粒バタール ¥300 国産南部全粒粉と塩、水だけで作った、素朴ながらとても味わい深いパン。クラストが香ばしく、クラムはふわっとしていて食べやすい。和風のお煎餅のような感じのする粉の風味が楽しい。 |
![]() |
ライ麦カンパーニュ(クルミ) ¥400 有機栽培のレーズンから起こした酵母を使用したパン。酵母の芳醇な香りとライ麦のコクがマッチしている。クルミの食感も良く、粉の旨みとのバランスも良い。 |
![]() |
レモンパン ¥180 国産レモン、よつばバター、自然卵を使用し焼き上げられた、その名もまさに"レモンパン"。レモンの風味が良く美味しい。生地には甘さと旨みがあり、上にトッピングされたビスケット生地のレモン風味の香りを一層ひきたてています。 |
![]() |
あんぱん(つぶあん) ¥200 甘さ控えめのあんの香りがとても良く、素材の美味しさが感じられます。食べた後、ほんのりとした甘さが口に残ります。美味しい! |
![]() |
ミニぶどう ¥180 生地はとてもリッチな味わいに仕上げられていて、レーズンの甘みとのバランスも最高。このパンは「Kazy」の素材へのこだわりを実感させられるパンのひとつと言えそうです。 |
住所 | 東京都世田谷区奥沢7‐15‐1 |
TEL・FAX | 03‐3703‐4936 |
営業時間 | 10:00〜20:00 |
定休日 | 木曜日、金曜日 |
アクセス |
東急大井町線九品仏駅下車徒歩3分、 または東急東横線自由が丘駅下車徒歩12分 |