長野県上田市にある「穀蔵」は、古くからある民家を改造したような趣のあるパン屋さん。麦と酵母にこだわり、自家培養酵母と有機栽培の材料を使って滋味のあるパンを焼き上げています。小麦とライ麦を石臼で自家製粉しているというこだわりに、信州の澄んだ空気と清々しい水が加わり、本当に美味しいパンが並んでいます。店の奥にあるカフェスペースも畳敷きの部屋で、まるで友人宅を訪ねたような穏やかな気持ちになりそう。これから夏にかけて、信州はますます気持ちのいい爽やかな季節になります。命の洗濯+美味しいものを訪ねて、ぜひ「穀蔵」に出かけてみてはいかがですか。 (2005.5) |
![]() |
ライone(ライムギ100%) \800(1/2 \400) 袋を開けた瞬間からとてもいい香りがします。塩気がほどよく、やや酸味のあるライ麦の旨みが、口いっぱいに広がります。ライ麦特有のちょっとねっとりした食感は、肉料理に合わせても美味しそう。しっかり焼きが入った美味しいライ麦パンです。 |
![]() |
ごまパン \60 香りのどこかにふすまがいるような、麦本来の香りのある小型のパンです。塩分も控えめで、やや甘みのある生地に、ごまがしっかりと主張しています。カリッと焼いて味噌などをつけても美味しそうな和テイストのパンです。 |
![]() |
ぶどうパン \630(1/2 \300) ラム酒漬けのレーズンとのことだが、爽やかなその味は、まるで白ワインに漬けたかのよう。甘めのリッチな味わいの生地と、しっとりとしたサルタナレーズンの相性がとてもよく、レーズンの香りと甘みもよく活かされています。ふんわりとした生地なので、軽く焼いてカリッとさせても美味しい。 |
![]() |
フィグ \270 粉の甘さを感じるリュスティック生地に、ローストしたヘーゼルナッツの香りとフィグの甘みが加わり、とてもバランスよく仕上がっています。リュスティックのもちもちした食感と、フィグのねちっとした食感、ヘーゼルナッツのコリコリとした食感がとても楽しい。 |
![]() |
あんこのデニッシュ \210 ほとんど甘みのないさらし餡は、素朴な味わい。デニッシュ生地はバターの風味たっぷりで、甘さ控えめの餡とのバランスがとてもいい。上にのっているクルミのコクと食感がアクセントになっています。 |
住所 |
長野県上田市上野2338 |
TEL&FAX | 0268-21-8000 |
営業時間 | 10:00〜18:30 |
定休日 | 火、水、木曜日(祭日は営業) |
アクセス | ![]() |