香色と書いて“こういろ”と読むパン屋さん。字を見ているだけで、香りのいい焼き色もおいしそうなパンが目にうかんできます。そしてお店に入ると、確かに店名に負けないおいしそうなパンたちが迎えてくれます。2008年3月末に長野県小諸にオープンした香色、古民家風だけどどこかモダンな雰囲気のこのお店は、店主の岡田ご夫妻の思い入れがいっぱい詰まっている感じがします。 何種類かあるバゲットやカンパーニュなどハード系は、種類も形も豊富、見るからにさっくりしていそうなクロワッサンやおいしそうなフルーツの乗ったヴィエノワズリー、ちょっぴり形のかわいいブリオッシュ生地のパンたち。こだわりのパンも豊富なら、心がほっとしそうなパンも充実。どんな人が行っても楽しめそうなパンのラインナップはさすがです。ちょっと行きにくい場所かもしれないけど、わざわざ探しても行く価値大のお店です。自家製天然酵母の深い味わい、最大限に引き出された粉の味わい、そんなパンに出会いたくなったら、ぜひ小諸までお出かけください。ただし、かなり人気のお店なので、売り切れごめんになっています。絶対食べたい方は、早めの来店をオススメします。 (2010.08)
|
![]() |
ホップス
1斤¥260 1本¥520 ホップ種を使った、このイギリスパンは、甘さの中に、どこかビールのようなほろ苦さがあるのが魅力的。ふんわりしっとりしながら、さっくりと口溶けのいい上品な味わいです。トーストするとさっくり感が増します。 |
![]() |
パン・オ・ルヴァン
大¥1000 小¥700 キリッとした見た目もきれいなカンパーニュ。しっかりと焼きこまれたクラストは、まるでお醤油のような力強い味。弾力のあるクラムは歯切れがよくて、食べやすい。ほどよい酸味とじんわりと口に広がる粉の旨み。料理に合わせて食べてみたい。 |
![]() |
プチ・バゲット
¥100 ピンとエッジがたったプチサイズのバゲットは、小さいながら皮のひきの強さ、しっかりとした焼き加減、粉の旨みがじんわりとしてくる濃い味わいという優れもの。香りも口溶けも、どれをとっても優等生のバゲットです。レストランでこのバゲットが出てきたら、かなりおしゃれかも。 |
![]() |
ブリオッシュ・ルヴァン
¥320 角食型をしたブリオッシュ。甘さとコクのある香り、ほのかな酸味が、パネトーネのようなおいしさです。焼いてもそのままでもおいしくて、ゆっくりと口いっぱいにバターの風味が広がります。甘さとほのかなヨーグルトのような酸味のバランスが良く、リッチながらもすっきりとした味わいに仕上がっています。 |
![]() |
パヴォ
¥180 その名のとおり、ケシの実がたっぷり入ったこのデニッシュは、甘いけれどキレのあるおいしさ。ほんのりとクリーミーな香り、アイシングのお砂糖のじゃりじゃりっとした食感がいいアクセントになっています。 |
![]() |
セーグル・ルヴァン
¥140 ドイツパンのような味わいで、香りもいい。ライ麦の酸味とバルサミコの味わいがよくあっています。どこかお醤油のような芳しさもあり、噛んでいるとグイグイと旨みと酸味と甘みがやってきます。水、金、日に作られるパンだそうなので、食べたい方は、気をつけて。 |
香色〜こういろ〜
|
|
住所 |
長野県小諸市大字御影新田447-20
|
Tel | 0267-46-9229 |
営業時間 | 10:00〜19:00(パンが売切れ次第閉店) |
定休日 | 火曜・第1、第3水曜 |
その他 |
アクセスなど詳細はこちらから http://kouiro.com/ |
※このページの情報は掲載当時のものです。現時点の情報とは異なる可能性がございますのでご了承ください。 |