神奈川県平塚にあるこのお店。緑豊かな環境の中に一際目立つ存在である。もともとはフランス料理店のオーナーシェフだった村上貞弘氏が、料理にあう自家製パンを作ったのが始まり。もちろん今でも食事パン中心のこの店の隣には、そのパンを楽しめるフレンチレストランがあるのは言うまでもない。 自然派パン工房のルパスポート。添加物を一切使用しない、天然素材ならではの味わいを持つパンは、フランスで昔から伝わる製パン法を用いて、小麦の持っている極微量の酵母を活性化させて焼き上げられる。さらに、この店には手作りの大きな石窯があり、この石窯で焼かれたパンの味と香りには定評がある。 天然酵母系のパンがメインだが、他に数種類の調理パンや、手作りクッキー、無農薬ジャムなどがある。都心からは少し離れているが、体に優しい素材を使い、大きな石窯で焼きあげられた魅力的なパンたちを求めて、是非あなたも一度でかけてみてはいかがだろうか。(2000年9月) |
![]() |
石釜パンドミー ¥450 全粒粉のパンドミー。もちろん石窯で焼き上げてあるので、クラスとがカリカリと香ばしく、全粒粉が細かくぎっしり入ったクラムはわりとふっくらしている。程よい酸味が口の中に広がり、クラストや全粉粒の香ばしさとマッチして美味しい。 |
![]() |
アマランサス健康パン ¥300 タンパク質、ビタミンC、鉄、カルシウム、繊維質などの栄養分を豊富に含むアマランサス全粉粒10%配合。アレルギーやアトピー体質にも良いとされる。特に、"これがアマランサスの味"と言うものは感じられないが、パン自体はとても軽くて、あっさりした食感。その後にほんのり酸味が感じられ、なんとなく癖になる美味しさ。 |
![]() |
カンパーニュ ¥300 国産石臼挽全粒粉を配合し、自然塩、丹沢の銘水のみで作ったフランスの田舎パン。酵母の酸味がわりと効いていて、酸味の好きな人は喜びそう。意外と柔らかいクラムは、伸びが良くほくほくした食感。トーストにしてバターをつけて食べれば、香ばしさが加わって美味しい。 |
![]() |
フィグ エ ノア ¥200 みずみずしいいちじくと、香ばしいクルミを入れたパン。つぶつぶとしたいちじくとコリコリとしたクルミの食感が美味しい。焼いてみると、いちじくの甘さがパン全体に広がり、美味しさが倍増。 |
![]() |
バゲット ¥350 国産小麦、自然塩、丹沢の銘水のみで焼き上げたフランスパン。クラストもクラムもかなりパリっとした歯応えがあり、じっくり噛んで味わうと旨みがでてくる。塩気も程よく、あっさりしているこのパンは、焼き立てだとパリパリと音がして一段と香ばしい。 |
![]() |
黒糖パンドミー ¥400 沖縄県島尻郡伊平屋村の黒糖を使用した角食パン。ほろ苦くて香ばしい黒糖の甘さがなんとなく懐かしい味わい。その甘さの中に、ほんの少しの酸味があり、この組み合わせがなんとも美味しい。 |
住所 | 神奈川県平塚市南金目685 |
TEL | 0463−59−8400 |
FAX | 0463−59−7117 |
営業時間 | 10:00〜21:00 |
定休日 | 月曜日 |
アクセス | 東海道線平塚駅より秦野行きバスで青柳駅(約30分)で下車 |
その他 | レストラン:営業時間 11:30〜14:00 5:00〜20:30(LO) |