以前から「美味しいパンを出すレストラン」として気になっていた、東京根津のレストラン「マヌビッシュ」。レストランの窓辺に置かれたパンを目当てに来店する人も多く、とうとうレストランとは別にパン専門の「アトリエ・ド・マヌビッシュ」をオープンさせました。さすが、レストランを経営しているだけあって、「アトリエ・ド・マヌビッシュ」で売られている何種類かのデリカテッセンは、単なるお惣菜以上の味わい。パンとこのお惣菜を買って帰って、自宅できれいなお皿に盛りつければ、素敵なディナーになりそうです。この店のパンは、やはり美味しい料理が隣に並んだ時に一番実力を発揮します。そして、レストラン「マヌビッシュ」。言うまでもなくパンが美味しくて、お料理も美味しい。お値打ちレストランです。ぜひ一度、足を運んでみてください。(2000年6月) |
![]() |
胚芽バタール ¥270 カリッとしたクラストに、わりと気泡の細かいクラム。胚芽があまり強く感じられず、塩気も控えめで、食事に合うように作られています。 |
![]() |
バゲット ¥250 これも気泡が細かく、もちっとした感じの生地。でも軽い食感とあっさりした味わいが、お料理を引き立てそうなバゲットです。 |
![]() |
セーグルフィグ ¥225 ほんのりした酸味の生地に、くるみとイチジクが入っている。カリッと焼いてチーズをのせて食べたい。イチジクがころっと入っていてうれしい。 |
![]() |
セーグルノア ¥240 セーグルフィグと同じ生地にくるみだけが入っています。こちらはくるみのほろ苦さと、ほんのりした甘みが口の中に残ります。 |
![]() |
カトルフルート ¥350 天然酵母で作られたくるみとレーズン入りのパン。クラストがカリッとしているので、これもしっかり焼いて食べたい。薄くスライスしてかりかりに香ばしく焼いて食べると、レーズンの甘みも生きてきます。 |
![]() |
パン・ド・ミ (1.5斤) ¥375 しっとりやわらかいクラムに、しっかり焼いてあるクラストが優等生の角食パン。ミルクっぽい甘みのある生地の口溶けが良い。 |
![]() |
プチブール ¥80 焼き色はわりと薄めで、引きの強い生地。塩気もあっさりしていて、料理を引きたてる食事パン。そして、料理と一緒に食べると、美味しさが引き立ちます。 |
住所 | 東京都文京区西片1−2−2 |
TEL・FAX | 03−5804−4242 |
営業時間 | 10:00〜19:00 |
定休日 | 火曜日 |
アクセス |
地下鉄三田線 春日徒歩2分 地下鉄南北線 東大前徒歩10分 地下鉄丸の内線 本郷三丁目 徒歩15分 |
その他 |
レストラン「マヌビッシュ」 文京区根津1−16−8 03−3824−0484 火曜定休 |