閑静な緑あふれる田園都市・あざみ野にあるパン屋さん『もあ四季彩館』。店名についている「もあ」は=moreのことで"より"美味しく"より"体に優しい…をモットーに、素材選びにもこだわり、心を込めたパン作りをしているそうです。この店で中心となってパンを作っているのが、テレビチャンピオン・パン選手権(テレビ東京)で2連覇を達成した実力の持ち主、柳町幸孝氏。店内に並ぶパンはハード系を始め、惣菜系のパン、菓子パンと種類もかなり豊富です。お昼時には更にパンの種類も充実し、店内はあざみ野の住人はもとより、車などで遠方からやって来た人たちで賑わいます。オープンキッチンになっているので、柳町シェフの仕事をする姿を見ることも出来、ますますパン選びが楽しくなりそうです。 |
![]() |
四季彩ラウンド ¥300 クラストとクラムの一体感があるキメの細かいしっとりとした生地。ほんのりとミルクの風味があり、ふわふわとした食感は口溶けも良い。 |
![]() |
道産ブレッドゆたか ¥280 フワッとした軽い食感の生地の中に香ばしい胚芽が入っています。粉の甘みが生きていて、とても食べやすいパンです。 |
![]() |
パン・オ・ルヴァン ¥240 天然酵母・ルヴァン種を使って30時間低温でじっくり熟成させて作った生地は、ほんのり酸味があります。クラストは香ばしくしっかりとした食感。噛み締めるほどに粉の味がひきたってきます。 |
![]() |
くるみパン ¥100 ほんのり甘めの生地には焼き色がしっかりと付いていて、くるみのコクと香りを一層ひきたてます。くるみの大きさも程よく、食感の良さと口溶けの良さを感じさせます。 |
![]() |
カカオマウンテン ¥160 「テレビチャンピオン」で優勝した時のパンだそうです。チョコレートとカカオ豆のカリカリとした食感と香りが印象的。カカオ豆のほろ苦さと、上にかかっているアイシングの甘さのバランスが良い。しっとりとした口溶けの良い生地はクセになる味わいです。 |
![]() |
パン・オ・オリーブ ¥200 フランスパン生地に細かくカットした黒オリーブ、ベーコン、ハーブが練りこまれたパン。生地の塩気はほとんどないのでオリーブやベーコンの塩気がひきたっています。クラストはカリッとひきがありクラムはもっちりとした、味わい深いパンです。 |
住所 | 神奈川県横浜市青葉区あざみ野1−26−5 |
TEL | 045−904−4494 |
営業時間 | 7:30〜20:00 |
定休日 | 年中無休 |
アクセス | 田園都市線あざみ野駅下車 徒歩10分 |
その他 |
焼き菓子、ジャム、コーヒー豆などの販売もあり。 コーヒーの試飲サービスもしています(もあ四季彩館) 『もあ小麦館』 神奈川県川崎市宮前区有馬5−1−1 044−888−4044 |