BOULANGERIE NANKURU ブーランジェリー なんくる | ![]() ![]() |
海のすぐ近く湘南山手に、今年1月30日OPENしたばかりのパン屋さん、『ブランジェリー なんくる』はあります。なんくるとは沖縄の言葉で、「なんとかなるさ。」という意味とのこと。なんとなく心がほっとする店名ですね。久里浜の駅からバスに乗ること10〜15分、着いたところは現在進行中の新興住宅街という感じで、建設中の家以外あまり建物が見当たらないところ。その中で一際目立つのが、明るい水色の建物『なんくる』。 バターや小麦粉など素材の良さにこだわり、更に製造法にもこだわり、体に優しく安全で、その上美味しいパンを作りたいと言う店長の思いは、消費者である私たちにとって、本当にありがたいことです。もちろん、その心意気は、私たちが口にするこの店のパンの美味しさから十分伝わり、またスタッフの方々の対応や店内の暖かい雰囲気からも伝わってきます。今回はご紹介できませんでしたが、なんくる自慢の甲斐小麦食パン、これは山梨県の狭北区の農家に委託栽培して作った農薬使用なしの小麦を使った食パンだそうです。ただし、作らない日があるそうなので、必ず事前に確認を!(2002年3月) |
![]() |
クロワッサンBC ¥150 質の良いバターをたっぷり使ったサクサクのクロワッサン生地がしっとり甘いバターケーキを包んでいます。それぞれの旨みが口の中で香りとともに合体して、とろけるような美味しさ。 |
![]() |
パンドミー ¥250 一口めは天然酵母の酸味が伝わってくるが、噛んでるうちに小麦の甘さに変わってきます。 手で裂くとすーっと切れ目が入る、耳までふわふわ、もちもちしたパンです。 |
![]() |
バタール ¥200 クラストは一見、噛めないのでは?と思うくらい固そうだが、ナイフを入れると切り口がスパッときれいに切れて気持ちいい! バリバリと香ばしいクラストと、もちもちしたクラムは噛めば噛むほど粉の美味しさが伝わってきます。 |
![]() |
きのこシチュー ¥150 ポモドーロ生地という乾燥トマトを練りこんだこのパンは、なんくるでも自慢の人気商品。ピザを食べているかのような味わいのパン生地と、長時間煮込んで味がしみこんだきのこシチューはとても相性が良い。 もちもちとしてトマトの味が良く出ているパン生地だけ食べても美味しい! |
![]() |
ぶどうパン ¥300 大きな粒のレーズンがたくさん入っています。一口かじると、ラム酒漬けレーズンのジューシーな旨みが口いっぱいに広がります。ふんわりしたパン生地がしっとりしたパン生地に変わっていくようで楽しい。 |
![]() |
ダマンドノアレザン ¥200 もちもち、しっとりしたパン生地に細かく砕いたくるみとレーズンがたっぷり入っています。トッピングの甘いクッキー生地とともにいただくと、まるでお菓子のよう。おやつ感覚で、食べ始めると止まらない美味しさです。 |
住所 | 神奈川県横須賀市池田町3−11−6 |
TEL・FAX | 0468−35−6668 |
営業時間 | 9:00〜19:00 |
定休日 | 木曜日 |
アクセス | 京浜急行またはJR 久里浜駅より湘南山手行バスで湘南山手南バス停下車目の前 |