1993年、住宅街の中にできたパンド コナが、今年、改装しました。新しくなったお店は、ガラス張りで、通りを歩く人からも、中のパンがしっかり見える造りになっています。会社員を辞めて、この店を開いた高橋さんが言います。「パン屋は町の人に愛されるべきもの。原点に返って、もっと町と一体となった店にしていきたい」と。過去には、デパートなどに支店を出していた時期も。そのころから比べると、高橋さん自身の考え方が、徐々に変わってきたようです。がっちりしたハード系のパンの中には、意識して食べやすい方向にマイナーチェンジされたものも。“パン屋のお菓子”もいろいろあって、地元の人が構えずに買える商品が増えた様子。だけど嬉しいのは、やっぱりどれもおいしいこと! (2009.12) |
![]() |
パン カフェ 1/2カット
¥362 (1本 ¥725) すごく香ばしい! コーヒーというより、苦みのある黒糖のようなコクがあります。ふわふわの食感と、甘くてリッチな味わいで、とても食べやすく仕上がっています。 |
![]() |
リュスティック
¥420 ふんわりと膨らみ、やさしくクープが開いたリュスティック。生地は、サクサク、もちもちしています。味はいたってシンプルですが、噛んで行くと、ゆっくり粉の旨みが伝わってきます。トーストすると、さらに軽い印象に。 |
![]() |
パン カフェ クランベリー チョコオレンジ
1本 ¥630 (1/2 ¥315) パン カフェの生地に、オレンジの香りとチョコレート、クランベリーの甘酸っぱさが、良くあっています。フルーツの風味も良く、焼くとサクサクッとした軽い口どけが楽しめます。プレゼントにもぴったりな、かわいらしい形も魅力的。 |
![]() |
カンパーニュ トースト
1/2カット¥220 (1本 ¥441) 塩気がわりとしっかりと効き、軽い酸味と、後から旨みが広がります。最後に喉の奥に、きゅっとした酸味が残るのが特徴的。全体的には、すっきりとした後味で、キメがつまった感のある生地は、カリッと焼き上げると、表面がサクサクッと軽くなります。 |
![]() |
コナ バゲット プティ
¥84 やや酸味があり、しっかりと焼きこまれた、小さくて丸い形のフランスパン。味わいはシンプルだけど、全粒の香りがする食事パンは、どんな食事にもあいそう。クラストが薄めで、クラムとの一体感がありとても食べやすい。 |
![]() |
ショコラート
¥178 クロワッサン生地がトルネードのように渦を巻いた形。間にはチョコクリームが入り、サクサク、パリパリッとした食感。甘さ控えめで、苦みがしっかりとしているので、見た目よりずっと大人の味わいです。 |
PAIN de CONA(パン ド コナ)
|
|
住所 |
神奈川県横浜市青葉区みたけ台3-18
|
TEL | 045-974-4717 |
営業時間 | 7:00〜18:00 |
定休日 | 火曜 |
アクセス | 東急田園都市線藤が丘駅より青葉台行きバスみたけ台下車 |
※このページの情報は掲載当時のものです。現時点の情報とは異なる可能性がございますのでご了承ください。 |