スペインのアンダルシア地方にあるモゲールという小さな村出身の詩人、フワン・ラモン・ヒメネスの書いた散文詩「プラテーロとわたし」は、読む人の心に素朴さと暖かさを感じさせる名作です。その本の主人公のロバと同じ名前を持つこの店、「プラテーロ」のパンもやはりやさしさと暖かさを感じさせます。 プラテーロのパンは100%自家製天然酵母で作られているのが特徴。その天然酵母も有機無農薬栽培の人参、山芋、玄米、リンゴから酵母を作っています。また小麦粉やパンに使用する穀類、ドライフルーツなども有機栽培のものを使用しているといったこだわりよう。作り手の「体に良いパンを」というやさしい気持ちが伝わってきます。 また、同じ敷地内にはフランス料理店「ベルグ」、ドイツ家庭料理店「ルーヴェ」があり、美味しいお料理とプラテーロのパンが楽しめます。場所は中央高速双葉SA近く。天気の良い日に車を走らせ、景色の良い山々を眺めながら、ちょっと立ち寄ってみてはいかがですか?(2000年3月) |
![]() |
ごまクーペ 300円 口の中でごまがプチプチはじけます。 口溶けがよく、ほんのりと甘みもあり食べやすいパンです。 |
![]() |
ぶどうパン 450円 ほんのり酸味のある香りとぶどうの甘みがマッチしていておいしいパンです。 粉の旨味がしっかりと出ている生地は伸びがよく、口溶けがいい。酵母に使った人参の色もきれいにでています。 |
![]() |
くるみパン(小) 5個入り350円 国産小麦独特のぽそっとした感じはややありますが、口の中でやわらかく溶けていきます。くるみの味わいが口の中に広がって美味しい。 |
![]() |
雑穀パン 600円 ずっしりとしていて歯ごたえのあるこのパンは、チーズはもちろん、ライ麦の酸味のある香りが料理にとても合いそうです。雑穀の旨味が口いっぱいに広がります。表面にたっぷりとついているごまも香ばしい。 |
住所 | 山梨県北巨摩郡双葉町竜地3452 |
TEL | 0551−28−6055 |
営業時間 | 11:00〜21:00 |
定休日 | 年中無休(年末年始は除く) |
アクセス |
中央高速道甲府昭和インターより15分、韮崎インターより20分 中央高速バス新宿駅より「双葉東」下車徒歩10分 JR中央線「甲府駅」下車タクシー25分 または甲府駅乗り換え「竜王駅」下車タクシー7分 |
その他 |
地方発送可。注文はFAXまたは葉書で。 フランス料理「ベルグ」 0551−28−4688 ドイツ家庭料理「ルーヴェ」 0551−28−6116 |