以前、Patisserieとして取り上げさせて頂いた『レジオン』。今回はBoulangerie として美味しいパンをご紹介したいと思います。シェフの藤巻正夫氏は、フランスの地方で働いたり、旅をした時に出会った、その地方のお菓子やパンや料理などから、そこにフランスの食の原点があると思ったそうです。そして、その地方の伝統を大切にしたいという気持ちから、『レジオン』(地方)という意味の店名を選んだとのこと。一つ一つの素材へのこだわりはもちろんのこと、見た目も食べても美味しいパンが並んでいる『レジオン』 お願いすると「パンの使用原材料」の表をいただけるので、それを見ながらパン選びをするのもいいですね。また、カフェで楽しめるエスプレッソもかなり本格的な味わいです。そしてもちろん、お菓子も美味しいこともお忘れなく!!(2001年8月) |
![]() |
レジオン ¥120/100gあたり(写真のパンは¥355) まるごと一本は、約2.5Kgだそうです。でも、10cmくらいから量り売りがあるのでご心配なく…。もっちりとした食感でほどよい酸味の生地は、塩気とともにほのかな甘みがあって美味しい。ライ麦の香りもやさしく感じられます。 北海道産小麦、岩手南部小麦、ドイツ産ライ麦、天然酵母、天然塩、生体エネルギー水、玄米、雑穀8種類が使われています。 |
![]() |
フルート ¥190 香りがとてもよく、塩気もしっかりと効いた生地は噛み締めるほどに滋味が口の中に広がります。しっかりとしたひきのあるとても美味しいバゲット(フルート)です。 北海道産小麦、天然酵母、天然塩、生体エネルギー水が使われています。 |
![]() |
レジオン・カラント ¥160 "レジオン"の生地にカラントを練りこんだもの。カラントが沢山入っているので、しっとり、もっちりしている。天然酵母の風味とカラントの甘酸っぱさがマッチしています。 |
![]() |
はちみつパン ¥150 フランスパンの生地にはちみつと卵黄を練りこんで作ったパン。アカシアの蜂蜜の香りが生きていて、口の中にほんのりとした甘さの余韻が残ります。やさしい甘さと口溶けの良さがお薦めです。 |
![]() |
ノア・フランス ¥100 フランスパンの生地にくるみを混ぜ込み焼きあげたもの。クルミのえぐみはなく、マイルドでコクがあります。クルミの旨みと香ばしさが、クラストの香ばしさを引き立てています。 |
![]() |
クロワッサン ¥100 国産小麦を使用しているので、しっかりとした層のクロワッサンです。発酵バターと塩、小麦の旨みのバランスが良く美味しい。 北海道産小麦、天然塩、発酵バター、卵、生イースト、無精製糖、生体エネルギー水が使われています。 |
住所 | 神奈川県横浜市都築区中川中央1‐37‐23 |
TEL | 045‐910‐2345 |
FAX | 045‐910‐2346 |
営業時間 | 9:00〜19:30 |
定休日 | 水曜日 |
アクセス | 市営地下鉄3号線 センター北駅下車徒歩3分 |
その他 | カフェ併設 |