ルッペルははっきり言って、「探すのがむずかしい!」本当に住宅地の中にポツンとあるんです。でも探し当てた時のうれしさとお店に足を踏み入れた時のうれしさは格別です。小さい店内は「これが本当の対面販売だ。」と思えるほど、思いっきり対面式です。後ろの棚に並んだ美味しそうなパンをひとつひとつ説明を聞きながら買うことができます。(パナデリアがしつこいだけだったら、ルッペルさんごめんなさい)「今日のはちょっと小さいから少し安くしておきます。」とか、とっても良心的で暖かい販売方法だなー・・と感心。店内からのぞける臨場感あふれる(?)キッチンの様子も、パンの美味しさを引きたてているかも? 素敵なホームページもあって、そこからパンの注文ができるので、「探すのがむずかしい」ルッペルに行けない人は、ホームページを利用してくださいね。(http://www.d2.dion.ne.jp/~rpl_oym/) (2000年9月) |
![]() |
大豆穀物パン ¥600 クラストが香ばしく食べやすい。つぶつぶ大豆の歯応えがあって食感がいい。噛んでいると大豆のほんのりした甘みが伝わってくる。生地の旨みより大豆の旨みを感じるパン。 |
![]() |
ひまわり穀物パン ¥150(大¥600) ひまわりの種の甘みとツブツブ感がいい。ほんのりとライ麦の香りがする。生地はしっとりめだが、クラストはしっかり焼き込まれている。 |
![]() |
農夫のパン ¥800 上に乗っているキャラウェイシードなどが口の中ではじける。食べ込んで行くとかなり酸味が強いので苦手な人もいるかも。ライ麦の香りも強くかなり上級者向き。ただ、チーズなどをつけて食べると、酸味がまろやかになるので、料理と一緒に食べるといいのでは。 |
![]() |
モーンブロートヒェン ¥80 モーンの味が香ばしい。生地は塩気も程よくあっさりしている。軽い食感。 |
![]() |
ごま棒〈1本〉 ¥30 けっこう固めだが、さくさくしている。口溶けのいい生地でゴマの味も美味しい。塩味はかなり薄く、粉の味わいを感じる。おつまみにいいのでは・・。 |
住所 | 北海道札幌市手稲区富丘1条5丁目14−28 |
TEL・FAX | 011−681−3693 |
営業時間 | 11:30〜売りきれまで |
定休日 | 月・金曜日 |
アクセス | JR稲積公園駅から徒歩3分 |
その他 | 地方発送あり |