ドイツパンというと“硬い・酸っぱい・食べにくい”と、少しとっつきにくいイメージ。そんなマイナスイメージを一気に払拭してくれるような、おいしいドイツパンのお店に出会いました! シェフの清水信孝さんは、単身ドイツに渡り、修業先であるドイツの「ショーマッカー」にて本場ドイツパンの技術を学びました。帰国後2006年12月に、大田区大岡山にて「ショーマッカー」を開店。ドイツ大使館やドイツレストランに卸しもしているという本格派ですが、ドイツ本店から引き継ぐサワー種で作る天然酵母のドイツパンは、やわらかな口当たりで酸味も程よく、驚く程の食べやすさ。『アレルギーを持つ子供でも食べられるような、消費者の健康を考えたパンを』という清水さんの言葉通り、子供からお年寄りまで、毎日安心して食べることができるドイツパンが揃い、早くも大岡山の街に定着している様子。ビタミン・ミネラル・食物繊維が豊富なライ麦たっぷりのドイツパンは、美容や健康にもいいのだとか。夏も近づき、ダイエットが気になる今日この頃・・・みなさんも、おいしくてヘルシーなドイツパンを買いに出かけてみてはいかがですか? (2007.6) |
![]() |
ロゲンブロート ¥450 ドイツ直輸入のライ麦100%のパン。かなり酸味が強いのか・・・と思いきや、とっても食べやすい!しっとりほっくりとした生地は、噛んでいくうちに後からじんわりと甘みが出てきて、味が深まります。 |
![]() |
ベルリーナラントブロート ¥500 ライ麦50%、国産小麦50%使用。カリッとした食感のクラストはとても香ばしく、ムチッと柔らかめの生地と好対照。後からおいかける酸味も爽やかです。バターと合わせてもおいしい。 |
![]() |
オプスト ¥250 ライ麦の風味がしっかりとした生地にクルミのコクとクランベリーの酸味、イチジクの甘さが溶け合い、フルーティーなおいしさ。噛み締めると、口の中でプチプチとはじけるイチジクの食感も楽しい。 |
![]() |
プレッツェル ¥200 岩塩をキリッと効かせたクラストは、一般のプレッツェルよりソフトな仕上げ。ミルキーで口どけの良い生地とのコントラストがおいしい。ハムやチーズを挟んでプレッツェルサンドにしても良さそうです。 |
![]() |
パーティークランツ ¥380 ひまわりやかぼちゃの種、亜麻の実に、ケシ、ゴマのトッピングを乗せた、その名の通りパーティーのような楽しいパン。ほんのりと甘いクラムと、香ばしいナッツの歯ごたえが後を引くおいしさです。気がついたら全種類食べてしまうかも? |
ショーマッカー
|
|
住所 |
東京都大田区北千束1-59-10 |
TEL&FAX | 03-3727-5201 |
営業時間 | 9:00〜18:00 |
定休日 | 月曜 |
アクセス | 東急「大岡山」駅より徒歩5分 |
地図 | ![]() |
URL | http://www.schomaker.jp/ |