軽井沢から車で北へ30分ほど、北軽井沢にある銀亭は農事法人NOSUYが経営するパン屋だ。自営の農場があり、麦や野菜を育て、牧場を経営している。そこで働く人が生産から、2次加工までするという、一貫したコンセプトを持った店である。訪れた日は5月でもまだ寒いぐらいで、店内のカフェにはストーブがついているほど。一歩店内にはいると、たくさんの種類のパンに圧倒される。大型のものが結構目に付いた。直径が20センチはあろうかというブリオッシュは、なんと高さも15センチほどで、まん丸の形をしている。50センチぐらいあるライ麦の入った大型パンから小さめサイズのパンまで。種類は本当に豊富だ。そして、農場で育てた豆、新鮮なタマゴ、有機無農薬の野菜など、素材は本当に安心できるものばかり。奥の工場とも思える広い工房、いかにも店内と直結した感じで、たくさんの職人がたくさんのパンを製造している姿を見ることができる。(2004.5) |
〜大型パンの数々〜 |
|
![]() | ![]() |
![]() |
ライ麦入りクルミ 小\290(大\570) ローストしていないクルミは少し小豆色で、濃い味わい。ゆっくり噛み締めていくと、粉の旨みとクルミの濃厚な脂分が合わさり、コクのある美味しさを生み出している。 |
![]() |
木の実 \180 パイ生地(パンのパイみたいな生地)の中に、なんと木の実のアンが入っている。食べてみるまでわからない仕組みで、開けてビックリ。シナモンの香りがふわっとして、木の実が口の中で、プチプチはじけるよう。 |
![]() |
オレンジブレッド \240(1/2サイズ) \470(1本) ミルキーでリッチな生地に、オレンジピールのほろっとした苦さがよく合っている。生地はやわらかめで、口溶けのいいもの。甘みもあり食べやすいが、ちょっとねっとり系なので、かりっとトーストすると、更に旨みが増しそう。 |
![]() |
ベーコンエピ \150 ぴりっと胡椒が効いたベーコン。程よい塩気で、味は強くないがフランスパン生地とのバランスはよい。生地はキメが細かく引きが強い感じ。ゆっくりとかみ締めて味わおう! |
![]() |
バタール \310 天然酵母の全粒粉のバゲットは、やや酸味があります。クラストは香ばしく、クラムは密度が濃い感じなので、どちらかというと普通のパン生地のよう。塩味が薄めなので、どんな食事にもあいそうな食べやすいバゲットです。 |
![]() |
レーズンラスク \200 あまったパンの利用とは思えないおいしさ。砂糖がたっぷりのり、レーズンの香りもよく、口いっぱいに美味しさが広がるこのラスクは、これだけで十分価値がある気がする。全部で10種類くらいのラスクがあり、その日により種類が異なります。どんなラスクに出会えるかはお楽しみに。 |
住所 |
群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢1988-83 くりのきプラザB棟 |
TEL&FAX | 0279-84-3326 |
営業時間・定休日 | お店に直接ご確認ください。 |
アクセス | http://www.nosuy.com/shiroganetei/map.html |
その他 |
NOSUYのホームページはこちら http://www.nosuy.com/index.html |