春の京都に行こうと思い立ったけど、同じ思いだった人は数知れず。 京都の宿はどこも満杯。そんなわけで、大阪の宿をとった私。決して繁華街とは 言えない場所の、初めて泊まるホテル。しかし、神様は私をこのパン屋さんに 会わせるために、ここに遣わしたのだと思ってしまいました。 だって、朝ホテルから駅に向かう途中で、長蛇の列が。そのうえ、私の中では、 「タケウチ」さんというのは、もうパン職人になるために生まれてきた人につく名前。 (シャラント、アンシャンテ、ムッシュソレイユとかね)もううれしくて、 思わず列に並び店内に。そこには思ったとおり、美味しそうなパンの数々が・・・。 しかし、後日談ですが、ある雑誌のパン特集にこのお店が出ているのを発見した時は、 正直言ってちょっと悔しかったなぁ。あぁ、神様は私だけにサービスしてくれたん じゃなかったんだ!! (知らなかったのはパナデリアだけ!!勉強不足でした。反省。)(2004.4) |
![]() |
天然酵母フィセル \120 やや酸味のある生地で香りも良い。粉の旨みは強くないが、さっぱり系の味わいで口溶け良くスーッと入ってくる感じ。クラストは香ばしくて、クラムはもっちりとしています。 |
![]() |
天然酵母のスモークチーズ ¥150 ゴーダチーズがゴロッと入って、贅沢な感じ。生地は軽めで食べやすい。こんなパンで朝を迎えると、軽やかな気分で出かけられそう。 |
![]() |
ライ麦パン いが栗 \180 渋皮つきの栗が柔らかくて、軽い酸味のある生地は見た目の感じよりふっくら、でも外側のクラストはパリッとして美味しい。栗の甘みがしっかりと前面に出ています。 |
![]() |
フルーツ入りライ麦パン ¥150 クルミの香ばしさ、伊予柑のピールのほろ苦さ、グリーンレーズンの甘さのバランスが良く、クラストはサクサクで美味しい。口溶けの良い生地で食べやすく仕上がっています。 |
![]() |
バトン \150 桜のチップでスモークされたというベーコンは、きりっと塩味が入って旨みがぐっと引き出された感じ。香ばくてガツンとした味わいの生地は、胡椒もぴりっと効いていて美味しい。 |
![]() |
あんぱん \130 ブリオッシュ生地のバターの香りと、大納言の粒餡のコクのある味わいがバランスの良さを生み出しています。サクッとした生地の中に、ふわっと甘さが広がり美味しい。 |
![]() |
キャラメルバナナのタルト \200 キャラメルはほろ苦く、バナナはまったりと、チョコレートは甘さしっかり。パイ生地はサクッとして全体に口当たり良くまとまっています。 |
![]() |
ごまのデニッシュ \40 カリカリっとした生地とたっぷりのごまの香ばしさと食感が美味しさのポイント。この充実感で40円とは、なんてうれしい! |
![]() |
ブリオッシュ \150 バターたっぷりというよりは、わりとさっぱりめのブリオッシュ。ラムレーズンの味わいがほろっと効いています。トッピングのざらめ糖のほのかな甘さがいいアクセントに。 |
(記載の価格は消費税抜きです) |
住所 | 大阪府大阪市西区靭(うつぼ)町1−16−14 |
TEL&FAX | 06−6444−2118 |
営業時間 | 8:00〜18:30(無くなり次第終了) |
定休日 | 日曜日 |
アクセス | 四つ橋線本町駅28番出口 四つ橋線肥後橋駅7番出口より徒歩 靭公園脇 |