京都というと和のイメージが強いかもしれません。でも、実はとてもパン屋が多い街なんです。その中でも、おいしいパン屋として必ず名前が挙がるのが、宇治市にある「たま木亭」。 オーナーシェフの玉木潤さんはパンのワールドカップ「クープ・ド・モンド」日本代表として活躍した経歴の持ち主。想像力豊かなシェフの下から次々と新商品が生み出されていきます。ハード系からヴィエノワズリ、惣菜系に至るまで種類が豊富で、どのパンもとても個性的。“力強い”“インパクトがある”“ユニーク”そんな声が聞こえてきます。他では味わえない、たま木亭だけの味が人気の秘密のようです。 (2005.5) |
![]() |
バゲット
\210 両端のとがった形が特徴的。こんがり焼けたお煎餅のようなクラストはとても軽やかです。クラムは水分量が多くもっちりしていて、ご飯に通じる食感。適度な酸味と甘みがあり、和食にもあわせやすそうな味わいです。 |
![]() |
カンパーニュ \630 カットすると、独特の香りがふわっと広がります。もちっとした生地は、ゆっくり発酵をとり大きな気泡がたくさんでとても軽い仕上がりです。トーストすると更に軽やかさが増す生地は、酸味と旨みが絶妙のバランスです。 |
![]() |
クロワッサン \136 しっかり焼きこまれたクラストはとても香ばしく、パリパリ、サクサク感がおいしい。口に入れるとバターの香りがふわっと広がります。 |
![]() |
長崎メロンパン \136 表面にふったザラメのような砂糖の食感と、クッキー生地のカリカリ感が魅力的。クラムはバターがたっぷりと染み込んで香り豊か。カステラの配合に近い生地なので"長崎"と名付けているそうです。 |
![]() |
ブリオッシュケーキ \550 たま木亭ならではのユニークなバターケーキ。一度発酵させたブリオッシュ生地をつぶして再度ミキサーにかけることで、独特のホロホロとした食感が生まれるそうです。パイナップルのワイン煮とクルミをトッピング。 |
住所 |
京都府宇治市五ヶ庄新開14−91 |
TEL | 0774−38−1801 |
営業時間 | 7:00〜19:00 |
定休日 | 月曜日・第2・4火曜日 |
アクセス | JR奈良線黄檗駅より徒歩5分 |