3年前に一度取材をさせていただいた「セ・ジュール」。ショーケースの中のケーキも当時とは変わり、また新たな味わいのものを食べに出かけてみました。お店に入ったときの第一印象は、ケーキのカットの一つ一つが丁寧に作られ、きりっとした姿で並べられているので、ショーケース内がすっきりとした印象で、とても気持ちが良い・・ということ。 使われている砂糖は、10種類近くあり、それぞれの砂糖の特徴を生かしたお菓子作りをしています・・と、シェフの藤田さん。ちなみに焼き菓子のクッキーなどには黒糖が使われているとのこと。今回、お菓子を選ぶときに「あの砂糖が使われているのなら、こういうコクが生まれるんだろうなぁ」などと、想像しながらお菓子選びをする面白さがありました。また、お菓子ばかりではなく店内の喫茶で出されている紅茶は、専門店から取り寄せたこだわりのダージリンとアッサム。狛江生まれで狛江育ちの藤田シェフが生み出す、地元の住人に愛されつづけているお菓子を味わいに、ぜひ出かけてみてください。(2000年10月) |
![]() |
みつ星プリン 200円 三温糖を使用したプリン。卵の風味がいきている、やさしい味わいの食べやすいプリンです。なめらかで口溶けがよい。写真を見てもわかるように、キャラメルが上になって飾られているので、ショーケースの中でもひときわ目を引きます。 |
![]() |
和栗のモンブラン 350円 栗の濃厚な風味が口の中いっぱい広がります。下にはサクサクのメレンゲが敷かれていて食感と口溶けが面白い。中にある生クリームのほどよいコクと、マロンクリームとの相性が良く季節限定のお菓子。 |
![]() |
ショコラオパッション 350円 表面はピストレされたミルクチョコレートの細かい粒子でコーティングされている。パッションの甘酸っぱさの生きているムースが、ココナッツのジェノワーズにサンドされ、ミルクチョコレートムースの中に仕込まれている。全体にメリハリのある味わいが美味しい。 |
![]() |
キャラメルシャンテーニュ 350円 セ・ジュールの新商品。キャラメルのムースとミルクチョコレートのムース、ココアスポンジの層になったケーキ。ミルクチョコレートのムースの中に刻んだ栗、クルミが入っている。キャラメルムースのほろ苦さが生きている、なめらかなムース。クルミと栗のコクの相性がよい。 |
![]() |
カシスミエル 360円 ショーケースの中でも色鮮やかで、ひときわ目を引くケーキ。アカシアのはちみつを使用したカシスのムースと、ホワイトチョコレートのムースとの組み合わせ。はちみつ特有のコクがしっかりと生きていて、風味が口の中に広がります。涙型のデコレーションもかわいらしい。 |
住所 | 東京都狛江市和泉本町1―2―8 ウィスタリア狛江ビル1F |
TEL | 03−3480−8862 |
営業時間 | 10:00〜20:00 |
定休日 | 毎週火曜日、第3月曜日 |
アクセス | 小田急線狛江駅下車徒歩3分 |
その他 |
喫茶有り 焼き菓子地方発送可、生ケーキ予約可 |