見るからに美しい伝統的なフランス菓子が並んでいるのが、名古屋にある「クーク・アン・ボア」。ショーケースの上には、美味しそうな顔のヴィエノワズリも並び、思わずケーキだけでなくパンも買ってしまいたくなります。ケーキの味は、どれもはっきりしたもの。甘さもきっちり筋が通っていて、気持ちのいいこと、この上なし。店主の加藤氏はフランス菓子「ルコント」などで修業をされた方。まず基本がしっかりしていてこそできる、甘さも軽さも絶妙なこの店のケーキを、ぜひあなたの舌で味わってみてください。もちろんパナデリアにとっても、名古屋に行ったら、絶対寄って帰りたくなるお店のひとつです。
(2000年1月) |
![]() |
オペラ 380円 チョコレートとコーヒーのクリームで、なんと7層からなるお菓子。フォークを入れると染み出てくるほど、きっちりとシロップが打たれています。大変口溶けが良く美味しい。チョコレートの甘さとコーヒークリームのほろ苦い味わいのバランスがよく、コーヒーリキュールのぬけるような風味がアクセントとなっています。 |
![]() |
タルトレットフリュー 530円 まわりの香ばしいタルト生地の中にはココア系の生地が流しこまれ、良く焼き込んであります。ココアの入った生地の苦味が生きています。上にのっているフルーツがフレッシュで、とても美味しい。ショーケースの中でも目を引く一品です。 |
![]() |
ナポレオン 500円 パイの上にはたっぷりと粉糖がふられていて、一部に焦げ目が入っている。軽く口どけが良く、キルッシュの効いたクリームのナポレオンです。パイもしっかりと焼き込まれていて、サクサクでとても美味しい。中に入っているイチゴとパイ、クリームとの相性も良い。おすすめの一品。 |
![]() |
クーク・アン・ボア 480円 お店の名前がついたシェフおすすめのケーキ。クレームブリュレの中にはフルーツの赤ワインで煮たものが入っています。ワインも上品な味のものを使用している。上のカラメルの焦がし具合が、程よく、めりはりのある苦味の効いた味わいに仕上がっています。中のクリームもコクがあって美味しい。 |
![]() |
ムースバナナ 400円 バナナの風味がしっかりと生きた、軽い感じのムースが食べやすい。ムースの中にはバナナの美味しさがぎっしりと詰まっています。バナナムースの中に、さらにチョコレートのほろ苦いリキュールの効いたムースが入っている。 |
![]() |
マルジョレーヌ チョコレートの3つのクリームがそれぞれ個性を主張し、口の中で絶妙なハーモニーをかもし出す。上には軽く生クリームがナッペされている。チョコレートのムースは、ヘーゼルナッツの入った生地にサンドされていて、味に深みを加えている。 |
住所 |
愛知県名古屋市昭和区広路通8−13 グレース川名1F |
TEL |
052−832−0358 |
営業時間 |
9:30〜20:00 |
定休日 |
火曜日 |
その他 |
カフェ併設、焼菓子・チョコレート地方発送可 |