「こだわり職人」のコーナーにもご登場いただいた磯崎賢博シェフ。パナデリアの会報誌でも、すでにお店紹介はさせていただきましが、ホームページには今回初登場です!。シェフの名前からとった「ISO」という名前のこの店は、真っ白でシンプルな造り。店内に入るとショーケースを彩る数々のケーキたちに目を奪われます。どれもおしゃれで美味しそう。おまけに種類も多いので目移りしてしまいます。焼き菓子も種類豊富で、詰め合わせのパッケージもかわらしい。その割に、大きさとお値段は下町という場所柄に合っていて、気取らずに家で食べるのも良し!プレゼントにも良し!と、使い勝手のいいお店です。 | ![]() |
![]() |
シュー・パリジャン ¥200 皮はしっかりと焼かれ、サクッとしています。塩味がほんのりきいていて、中のまったりとしたクレーム・パティシエールと良く合っています。バニラ、アーモンドの香りも程よく効いています。 |
![]() |
ジャマイク ¥380 表面のチョコレートは酸味のはっきりとしたもので、中のジェノワーズとガナッシュは苦味の強いもの、両方一緒に食べるとバランス良し!。 その中にふっとノワゼットの香りがするのがおいしい。他のケーキに比べて小さめだが、濃厚な味なので満足度は高い。 |
![]() |
クロッシュ・ドール ¥400 ホワイトチョコレートのグラサージュがけの中は、フランボワーズのジュレとチョコレートのジェノワーズが入ったホワイトチョコレートのムース。甘くて濃厚なグラサージュとムースがフランボワーズの酸味で調和されて、全体的に優しい食べやすい味に仕上がっている。 |
![]() |
サバラン・ルージュ ¥380 ブリオッシュ生地に赤いソースがたっぷりと染みている。このソースにはベリーのうまみがギュッとつまっていて、甘さもしっかり。味も濃厚だが、中に隠されたクレーム・パティシエールが飽きることなく食べさせてくれる。 |
![]() |
モンブラン ¥400 パウンドケーキのような香ばしい生地と栗の入った生クリームが交互にサンドされていて、表面にはごく細かい栗の粒がついている。栗は生地やクリームの中に粉末状やみじん状になって入っており、原型は見えないものの栗の風味は感じられる。モンブランのこれからの形なのか!? |
![]() |
マロン・ミルフィーユ ¥400 何よりもまず見た目がおしゃれでかわいいい!表面をキャラメリゼしたパイ生地の中には栗の風味のクレーム・パティシエールが入っていて、その中には栗の渋皮煮がごろごろ!栗好きにはたまらない一品です。 |
住所 | 東京都墨田区東向島2−37−5 |
TEL | 03−5630−8200 |
営業時間 | 10:00〜20:00 |
定休日 | 無休 |
アクセス | 東武伊勢崎線曳船駅下車徒歩5分 |
その他 |
地方発送可 目黒店 東京都品川区上大崎2−16−9 ヒルトップガーデン目黒1F 03−6408−8413 |