なんとパナデリア初の試み「ジャック」2連発。だって美味しいんです。とっても美味しいんです。パナデリアスタッフ独断と偏見により、前回に引き続き、またまたジャックのケーキ達を紹介します。オーナーシェフの大塚良成さんの人柄そのもののような美味しいケーキ達。スタッフが立て続けに15個くらいいただいても、飽きないんです。食べれるんです。もちろんおなかはいっぱいになりますし、身体は苦しくなってきても、なぜか心が飽きないんです。これって、すごいことだと思います。うそだと思うあなた、ぜひジャックのケーキをいくつ食べられるか挑戦してみてください。同じ味が出てこない、美味しい・・と、きっと次々に食べたくなってしまいます。でも、くれぐれもひとつひとつ大切に食べてくださいね。どれも大塚さんの愛情がいっぱい詰まっているんですから…。 (2000年5月) |
![]() |
サバラン ¥330 しっとりとしたシロップが染み込んだ生地の美味しさに、お酒の効いたとろっと軽くてコクのあるカスタードクリームと、ラムレーズンのふっくらさが加わり最高に美味しいサバラン。サバランが苦手だったスタッフAに、「今まで自分が食べていたサバランは何だったの?。サバランって美味しーい」と言わせたすごいやつ!! |
![]() |
マロン ロワイヤル ¥360 3種のマロンクリームが中にいくにしたがって濃くなっていく。生クリームは牛乳のような軽くてコクのある味わい。マロンのクリームはそれぞれに香りが良く、別々に食べても美味しいが、一緒に食べると絶妙な美味しさのバランスが楽しめます。 |
![]() |
オペラ ¥360 言わずと知れたコーヒーとショコラのフランスの伝統菓子オペラ…この由緒正しいケーキを大塚さんがいかに大事にしているか伝わってくるような、上品で洗練されたオペラ。9層になったこのオペラはシロップをしっかりうってあり、とてもしっとりしている。バタークリームもコクがあるのにさらっと軽く口の中で溶けていく。とにかく美味しい!! |
![]() |
パラディ ¥360 アーモンドのかりかり感が楽しい。アイスクリームのような味わいのアーモンドムースがやさしく口の中でとろけていく。上にのったフルーツが飾りではなく、それぞれが大事な味作りのパーツだということが伝わってくるほど、ひとつひとつが美味しい。フルーツ類の美味しさ、アーモンドムースの美味しさ、計算されつくした美味しさに脱帽。 |
![]() |
プランス ¥400 ジャックのスペシャリテというこのケーキ、ミルクチョコレートとプラリネのコクのある美味しさにショコラムースのまったり感が加わって、重厚な味わいになっている。ただし、底に敷いたプラリネ入りのかりかりしたスポンジで軽さを出しているので、意外と軽くいただけるところが、またすごい。 |
![]() |
ミルフィーユ ¥360 パイ生地はバターの味がきっちりするサクサクした優等生。一番上のパイに至っては、キャラメリーゼされてぱりぱり感と香ばしさが増し、それだけ食べても美味しいお菓子。そこに美味しいカスタードクリームといちごが参加して、おだやかに口の中でとけていく様は、たまらない美味しさ。大塚さん、どうしてこんなに美味しいんですか? |
![]() |
フロマージュキュイ ¥320 チーズのまったりしたコクの中にクリームの軽さが加わり食べやすい。やわらかいのにきっちりとひきしまった生地は、口溶けがよい。シンプルな味作りの中に手の抜けない技を感じるようなチーズケーキ。 |
![]() |
タルトレット フレーズ ¥380 さくさくのタルト生地とアーモンドプードル入りの生地のまったり感のバランスがいい。しっとりと美味しいタルトにやわらかくてやさしい味の生クリーム、カスタードクリームが美味しいイチゴとともに乗っている。 |
住所 | 福岡県福岡市中央区大名2−12−5 |
TEL | 092−712−7007 |
FAX | 092−712−7005 |
営業時間 | 9:30〜19:30 |
定休日 | 月曜日、第3日曜日 |
アクセス | 地下鉄赤坂駅3番出口すぐ |
その他 | 博多リバレイン店 092−263−1212 |