10月11日に「ル・パティシエ・タカギ」のショコラティエ、その名も「ル・ショコラティエ・タカギ」がオープンしました。場所はル・パティシエ・タカギから歩いて約2分。お店はシックで落ち着いた雰囲気。ル・パティシエ・タカギのロゴカラーは黄色でしたが、ショコラティエのカラーはオレンジ。ショコラティエらしくチョコレート色と黒の色使いの中に、オレンジがアクセントとして使われています。ボンボンショコラのほかに生ケーキも数種類置いてあり、高木さんのお菓子が違った側面から楽しめるという魅力的なショップです。 |
![]() |
ヴェルヴェンヌ ¥200 ヴェルヴェンヌという紅茶の香りがするチョコレート。ガナッシュのまろやかな口当たりが心地よく、コクのある甘さです。 |
![]() |
タカギ ¥200 高木さんが好きなヴァローナのカライブを使ったボンボン。口の中でとろけるガナッシュの香りはとてもいいです。カライブそのものを楽しみたい方におすすめ。 |
![]() |
ドランジュ ¥200 フワッと軽いオレンジクリームをチョコレートでコーティング。チョコレートは酸味が強くビターで、オレンジ風味と相性がいい。 |
![]() |
ピメン ¥200 唐辛子のボンボンです。チョコレートは酸味が強く、喉のあたりで唐辛子のピリッとした刺激が感じられます。甘さがしっかりとしていておいしい!。 |
![]() |
セザム ¥200 黒ごまのボンボンショコラは、口に入れるとごまの香りでいっぱいになります。チョコのほろ苦さも効いていて口どけもよく、このバランスのよさが絶妙です。 |
![]() |
ジョルジュ ¥450 ふんわりと軽いムースと生地が一体となって、見た目よりもずっと優しさあふれるケーキです。スポンジのほろ苦さが全体をキリッとさせています。 |
![]() |
シシリアン ¥450 上にのっている、プードルと砂糖のガリガリとした塊が食感のポイントに。ピスターシュの香りも主張しすぎず、ほんのりと香ります。プラリネのムースも薫り高くおいしいです。 |
![]() |
マンジャリ ¥450 お酒が効いた大人の味。チョコもビターです。2種のチョコムースの味が微妙に違っています。食感も考えられており、シンプルでいて凝ったケーキに仕上がっています。 |
住所 | 東京都世田谷区深沢4−18−14 |
TEL | 03−5758−6888 |
営業時間 | 10:00〜19:00 |
定休日 | 水曜日 |
アクセス | 東急田園都市線駒澤大学・バス「深沢不動前」 |