「和光」といえば銀座の高級品専門店として知らない人はいないはず。その和光のチョコレート専門店が『和光チョコレートショップ ルショワ』です。ここでは、気品あふれる洗練されたトリュフやプラリネ、焼き菓子、そしてケーキが販売されています。シェフショコラテエは、フランス、ベルギーで修業を積んだ川口行彦氏。チョコレート好きだったら誰でも一度は川口さんの名前を聞いたことがあるはず。そんなチョコレート界の大御所、川口氏の手によって生み出された、素材の持ち味を充分に生かしたチョコレートの数々。チョコレート専門店なのでケーキは約7種類と少ないものの、どれも見事に味わいが違うお薦めケーキばかり。バレンタインデーはもう目の前、今ごろは、『ルショワ』に、美味しいチョコレートと幸運を求めてたくさんの人が訪れていることでしょう。(2002年2月) |
![]() |
ピエール・ジョゼフ ¥600 ピエール・ジョゼフというコニャックがたっぷり使われた大人の味わい。まったりとしたガナッシュと、しっかりとした食感のチョコレート風味のビスキュイジョコンドは、一度食べたら忘れられない美味しさです。コニャックがうたれたビスキュイジョコンドと、グラッサージュのほろ苦さが、筋のとおった"銀座の大人のお菓子"といった感じです。 |
![]() |
セビリア ¥500 上品なオレンジコンポートが細かく刻まれたものがふんだんに使われ、トッピングにはプラリネ、オレンジピール、ピスタチオがセンス良く飾られています。ミルクチョコレートのコクのある深い味わいと、オレンジピールが絶妙なバランス。チョコレートとオレンジの芳醇な香りが口の中いっぱいに広がるお菓子です。 |
![]() |
コッペリアラクラ ¥500 上に飾られているフリルに巻き込まれたミルクチョコレートのデザインが斬新です。タルト生地のサクサク感と中にはいっているプラリネクリームの食感が良く、それぞれのパーツが個性的で美味しい! |
![]() |
エクレールカライブ ¥500 やさしいココア風味のシュー生地はサクサクとした食感があり、中に絞られているガナッシュは素材の美味しさが生きています。口の中でスーッと溶けた後、チョコレートの優しい香りが口いっぱいに広がり、誰もが好きな美味しさが残ります。 |
![]() |
ガトートリュフ ¥500 素直にチョコレートを味わうための、優しい味わいのチョコレートケーキです。間のガナッシュとジェノワーズとのバランスも良く、ジェノワーズはちょっとボソっとしたような軽い食感だけどコクがあり口溶けも良い。ガナッシュはシンプルなので素材の美味しさが伝わってきます。 |
住所 | 東京都中央区銀座4−5−4 |
TEL | 03−3562−5010 |
営業時間 | 10:30〜19:00(イートインラストオーダー18:30) |
定休日 | 無休 |
アクセス | 営団地下鉄線「銀座」駅下車徒歩3分 |
その他 |
カウンター席が8つあり、イートイン可 ケーキとお茶のセット有り |