サロンドペリニィヨン | ![]() ![]() |
素材の美味しいお菓子屋さんとしても、各雑誌などでも取り上げられたことのある『サロンドペリニィヨン』。すでにパナデリアでもご紹介済みですが、今回は小寺弘晃シェフにお薦めのケーキを選んでいただきました。どのお菓子もそれぞれの素材一つ一つに対するこだわりが伺え、そしてそのこだわりが確実にお菓子の美味しさに結びついているところが見事! 小寺シェフは神戸の『ハイジ』やフランスでお菓子作りを学び、そこでの経験を生かし、現在はここ『サロンドペリニョン』の厨房のチーフをまかされています。これからは歴代のペリニィヨンの味を守りつつ、自分のオリジナリティーを出していきたいと熱く語ってくれた小寺シェフ、後日パナデリアの「こだわり職人」のページでもご紹介させていただきます。お楽しみに!!(2001年9月) |
![]() |
トロピック ¥400 生クリームをクリーミーな杏仁豆腐に仕上げています。アマレットの風味もしっかりとあり、口の中で余韻が広がります。上には濃厚なマンゴーソースとマンゴーのカット、そしてブラックタピオカがのっていて、タピオカの食感も楽しい。 |
![]() |
吉備高原の白桃ショート ¥450 岡山から直送されてくる白鳳を、摩周湖の地下水とレモンでじっくり柔らかく煮たものを使用しています。ジェノワーズには桃の果汁がうたれていて、とにかく美味しいショートケーキ。ジェノワーズのきめの細かさ、口溶けの良さ、生クリームのふんわり軽やかな味わい、桃のジューシーな味わいの組合せは絶品です。 |
![]() |
いちごのタルト・オ・フィロ ¥450 パリパリのパーターフィロに、濃厚なスペインのアーモンドプードルが詰まったタルト生地が入っています。アーモンドプードルは、ちょっとサツマイモに似たコクと甘みがあり、素材の美味しさが伝わってきます。パーターフィロの下に少しだけチョコレートが敷かれ、その甘みがタルトにコクをプラスしています。上にはカスタード、甘くてしっかりとした味わいのイチゴがのっています。オーストラリアから空輸されてくるというイチゴには、究極のこだわりを感じます。 |
![]() |
巨峰のタルト ¥450 甘くてみずみずしい大きな巨峰が、タルトの高さよりも高く積み上げられています。ショーケースでも一際めだつこのケーキ、巨峰の表面には、巨峰の皮をポートワインで煮こんで皮の旨みを出して作り上げられたれたナパージュがかかっています。巨峰は栃木産のもの。 |
![]() |
アンバリット ¥900 値段を見て驚かれると思います… が、それだけの美味しさが充分詰まったお菓子です。上にはイチジクのコンポート、ココットの中にはカマンベールクリームとカマンベールムースがジェノワーズとともにはいっています。イチジクのほどよいすっきりとした甘さが、カマンベールのまったり感を和らげています。 |
![]() |
マカロン 15個入り詰め合わせ ¥1700 スペインのアーモンドを挽いて作った自家製のプードルを使って作られているマカロン。とても色鮮やかで、フランボワーズならばフランボワーズの素材の甘酸っぱさが、一つのマカロンに詰まっているという感じ。やはりプードルの美味しさがしっかりとでていて、ついつい1つ、2つ・・とやめられなくなりそうな美味しさです。 |
住所 | 東京都江東区富岡1‐13‐11 |
TEL | 03‐3643‐7183 |
営業時間 | 10:00〜21:00 |
定休日 | 年中無休 |
アクセス | 地下鉄東西線、都営大江戸線 門前仲町下車徒歩1分 |
その他 | カフェ併設、焼き菓子地方発送可 |